サイトアイコン 近代史跡・戦跡紀行~慰霊巡拝

新境内地に御遷座した「千葉縣護國神社」

千葉縣護國神社(千葉県護國神社)が令和4年(2022年)に遷座しました。


スポンサーリンク

ご遷座した千葉縣護國神社

千葉県出身5万7828柱の御英霊を祀る千葉縣護國神社。
千葉県千葉市中央区弁天から千葉県千葉市若葉区桜木へ、令和4年(2022)2月に御神体がご遷座した。

遷座の背景として、戦没者遺族や戦友の高齢化があり、バリアフリー化が必要であったということ、旧社殿老朽化に伴う耐震補強化が必要であったということが挙げられている。

遷座の背景は以下から。

千葉縣護國神社は、昭和42年9月亥鼻山から現境内地に御遷座以来50有余年、英霊奉慰顕彰の祭祀を御遺族・戦友・ 崇敬者また、地元の皆様のご支援・ご協力をいただきながら続けて参りました。しかしながら、本殿等主要建造物の老朽化が顕著となり、また近年の自然災害の影響に依る被害が毎年発生し、更に昭和40年代の建造物であるため、非耐震構造であり、かつ高齢御遺族・身体障害者の皆様方に対するバリアフリーにも対応しておらず、大変ご心配・ご不便をお掛けしている状態でありました。
 神社では、戦後75年余を経て、御遺族が年々減少している状況を鑑み、責任役員会に於いて将来の神社護持運営のあり方を、あらゆる角度から検討して参りました。その結果、今般神社本庁の承認を得て、新境内地(千葉市若葉区桜木4丁目2番) に新たに本殿・社務所等を移転し、御遷座申し上げることと相成りました。
 就きましては、御遺族・戦友・崇敬者各位のご理解を賜りまして、御創立百四十五年の記念事業として、千葉県戦歿英霊鎮まる齋場建設にあたり、真心籠もるご浄財をご奉賛いただき、度く、ご支援ご協力のほど謹んでお願い申し上げます。

https://www.chiba-gokoku.jp/gohousan.html

千葉縣護國神社

幕末の嘉永6年(1853年)以降
約一世紀にわたり、戊辰の役・西南の役・日清戦争・日露戦争・
第一次世界大戦・満州事変・支那事変・大東亜戦争などに
おいて、ひたすら「国安かれ」との一念のもとに、その尊い
いのちを捧げられた方々のみたまを、軍人だけでなく、従軍看護婦や児童、生徒など女性の御祭神を含み、「護國」の神として、5万7828柱をお祀り申し上げている。

明治11年1月27日に、千葉県庁公園に「千葉縣招魂社」として創建したことに始まる。
明治22年に千葉神社境内に奉遷。
昭和12年に猪鼻山に改築奉遷。
昭和42年に猪鼻山から千葉公園・千葉県忠霊塔隣地に改築奉遷。
令和4年に千葉公園・千葉県忠霊塔隣地から桜木の地に改築奉遷。


改築奉遷した千葉県護國神社

もともとは千葉市の市有地であった土地を、令和元年度の市有地売払でもって、千葉縣護國神社が2億3,541万円で落札。

千葉県護國神社の御英霊に、黙祷を捧げる。

真新しい境内。


神門脇には旧鎮座地から移設された記念碑などがある。

あゝ特攻 千葉県特攻勇士顕彰碑

あゝ特攻 
千葉県特攻勇士顕彰碑

我が祖国日本は昭和16-20年米英支ソ蘭豪と大東亜戦争を戦った
自国の安泰と欧米の植民地支配からアジアを解放するためだった
戦は連戦連勝南太平洋インド洋まで制圧したが物資の補給乏しく比島から沖縄と敵の反攻を許した
この時一機一艇で一艦に体当りする歴史に例のない必死の特攻戦法が採られた
貧しくとも誇り高い民族の苦渋の選択だった
二十歳前後の若者の死への旅立ちを国民は合掌して見送った
その雄姿を此処に置く敗戦国に育ち歴史を絶たれた現代の人よ
命に代えて何を守ろうとしたのか
この像に問いかけてほしい
戦後同26年5月3日連合国最高司令官マッカーサー元帥が米上院軍事外交合同委員会で日本の戦は自衛のためであったと証言し米報道機関が全米に発信した
日本国民よ
この事実を銘記せよ

(公財)特攻隊戦没者慰霊顕彰会
日本人の心を伝える会
 碑文・揮毫 吉田學
 慰霊碑像デザイン 塚本哲
  平成23年5月

特別攻撃隊として出撃、散華された多くの千葉県出身英霊の遺徳顕彰のため公益財団法人特攻隊戦没者慰霊顕彰会又靖國神社の御支援御協力のもと、千葉県下遺族戦友崇敬者各崇敬団体から寄せられた真心籠もる浄財を以て茲に「千葉県特攻勇姿之像」を謹んで建立する
 平成23年5月26日
  千葉県特攻勇姿之像 建設実行委員会
   委員長 臼井日出男

天皇陛下 皇后陛下 御親拝記念
皇太子殿下 皇太子妃殿下 御参拝記念

天皇皇后両陛下には 昭和48年 第28回国民体育大会開会式御臨場を機に10月13日当神社に後親拝
皇太子同妃両殿下には 同年第9回全国身体障害者スポーツ大会御臨場を機に10月28日御参拝遊ばされた
千葉県戦歿英霊の御嘉納のほどいかばかりかと拝察 また遺族 戦友 県民崇敬者の光栄と喜びとを茲に永久に伝える
 昭和49年6月
 千葉県護國神社奉賛会会長
 千葉県知事
  友納武人

千葉県護國神社御創立145年記念事業新境内地新社殿造営工事にあたり 記念すべき行幸啓碑を茲に新設し 畏き大御心を永く 後世に伝え 英霊の安らかならんことを祈念する
 令和4年2月25日
  一般財団法人 千葉県遺族会
   会長 椿 唯司


御朱印(千葉縣護國神社御遷座記念御朱印)

御遷座・新社殿造営記念参拝
千葉県護國神社 御朱印

場所
千葉モノレール「桜木駅」から徒歩約20分。


千葉縣護國神社旧鎮座地(22年5月)

下記は、平成29年(2017)の参拝記録。

平成29年8月20日参拝 ちょっとした時間が出来たので、脚を伸ばして千葉駅から護國神社へ参拝を。 令和4年に千葉縣護國神社は御...

そして、改めて旧鎮座地にも足を運んでみました。
令和4年(2022年)5月の記録です。

千葉モノレール「千葉公園」で下車。

すでに大方の社殿は解体中でした。

かつての千葉縣護國神社の「二の鳥居」の姿が残る。

かつての千葉縣護國神社の参道脇には千葉市が奉納した大灯籠も残る。

そして千葉縣護國神社「一の鳥居」もまだ残っている。

千葉縣護國神社一の鳥居

昭和17年6月

富岡徴兵保険相互会社

社号標も残っている。

社号標、一の鳥居、大灯籠などは、千葉公園の敷地だから、早急には解体などの手がつけられないのだろうか。
できることであれば、このまま残してほしいものではあるが。。。

護国神社通り

護国神社入口

この地には、すでに護国神社はない。。。
千葉縣護國神社の跡地にはマンションが建つともいわれている。。。
隣の千葉陸軍墓地跡地にたつ忠霊塔や慰霊碑群の景観を壊さなければよいのだが。


千葉縣護國神社旧鎮座地(23年8月)

千葉公園内に残っていた灯籠や鳥居、社号標なども撤去されておりました。

交差点の名称は、まだ「護國神社入口」のままでしたが、確実に、ここに神社があった痕跡がなくなりつつあります。


関連

近代史跡・戦跡紀行~慰霊巡拝 ‐日本の近代と慰霊の地を巡りしサイト‐(戦跡紀行ネット)
平成29年(2017)8月撮影 千葉縣護國神社から千葉公園に足を伸ばしてみました。 ...

モバイルバージョンを終了