サイトアイコン 近代史跡・戦跡紀行~慰霊巡拝

「軍艦と愛国」日本の行進曲の父・瀬戸口藤吉の墓(横須賀)

瀬戸口藤吉。
日本の行進曲の父。
日本が世界に誇る名行進曲「軍艦」(軍艦行進曲・軍艦マーチ)を作曲した軍楽師。

その瀬戸口藤吉の墓が横須賀にあるというので足を運んでみた。
(愛国行進曲が大好きだという思い入れもあり。)

スポンサーリンク

瀬戸口藤吉

1868年6月29日(慶応4年5月10日) – 1941年(昭和16年)11月8日)
作曲家、海軍軍楽師。
軍艦行進曲や愛国行進曲を手掛けた「日本の行進曲の父」

瀬戸口藤吉は、明治28年に「海軍軍楽師」に任官。29歳であった明治30年頃に「軍艦」を作曲。
明治37年(1904)に海軍軍楽長(軍楽隊長)に昇進。この年から始まった日露戦争には出陣せず、明治38年の日本海海戦後の6月に連合艦隊旗艦の三笠に乗艦。その後、三笠は佐世保港で爆沈するが、瀬戸口藤吉は直前に上陸していて難を逃れている。
大正6年(1917)に、海軍軍楽特務少尉を定年退官、翌年に後備役となる。

第一線を引退していた瀬戸口藤吉であったが、昭和12年(1937)に、瀬戸口藤吉の曲が公募のあった「愛国行進曲」の作曲公募第一位(応募点数約10,000点)となる。
この「愛国行進曲」は「国民が永遠に愛唱すべき国民歌」として、そして「第二の国歌」(国民愛唱歌)として、広く歌われる名曲となった。

昭和16年11月8日、東京都麻布区の自宅にて死去。74歳。音楽葬として日比谷大音楽堂で本葬が行われた。
代表作は「行進曲軍艦」「敷島行進曲」「日本海海戦記念行進曲」「愛国行進曲」「野球行進曲」「ラジオ行進曲」「東京行進曲」「行進曲体育大行進」など。

2018年には、瀬戸口藤吉の生誕150周年を記念して、出身地とされる鹿児島垂水市に「記念碑」が建立され顕彰碑「瀬戸口藤吉翁之碑」とあわせて瀬戸口翁の偉業をたたえている。(私は未訪問ですが。)


行進曲「軍艦」(軍艦行進曲・軍艦マーチ)

軍艦
 作詞:鳥山啓 作曲:瀬戸口藤吉
海行かば トリオ(中間部)
 作詞:大伴家持 作曲:東儀季芳

守るも攻めるも 黒鉄の
浮かべる城ぞ 頼みなる
浮かべるその城 日の本の
皇国の四方を 守るべし
真鉄のその艦 日の本に
仇なす国を 攻めよかし

石炭の煙は 大洋の
竜かとばかり 靡くなり
弾撃つ響きは 雷の
聲かとばかり 響むなり
万里の波濤を 乗り越えて
皇國の光 輝かせ

海行かば 水漬く屍
山行かば 草生す屍
大君の 辺にこそ死なめ
かへりみはせじ

守るも攻めるも 黒鉄の
浮かべる城ぞ 頼みなる
浮かべるその城 日の本の
皇国の四方を 守るべし
真鉄のその艦 日の本に
仇なす国を 攻めよかし


愛国行進曲

 作詞:森川幸雄 作曲:瀬戸口藤吉

見よ東海の空明けて
旭日高く輝けば
天地の正氣潑剌と
希望は躍る大八洲
おお淸郞の朝雲に
聳ゆる富士の姿こそ
金甌無缺搖ぎなき
我が日本の誇なれ

起て一系の大君を
光と永久に戴きて
臣民我れら皆な共に
御稜威に副はん大使命
往け八紘を宇となし
四海の人を導きて
正しき平和打ち建てん
理想は花と咲き薰る

今幾度か我が上に
試練の嵐哮るとも
斷乎と守れ其の正義
進まん道は一つのみ
ああ悠遠の神代より
轟く步調 受け繼ぎて
大行進の 往く彼方
皇國常に 榮在れ


瀬戸口藤吉の墓

横須賀の常光寺。墓所の石段を登っていった先のしだれ桜の近くに、瀬戸口藤吉の墓があった。

先祖歴代之墓

瀬戸口氏

天樂院釋國芳吉祥居士
昭和16年11月8日 
瀬戸口藤吉

枝垂れ桜の下に。

常光寺

場所

Find local businesses, view maps and get driving directions in Google Maps.

行進曲「軍艦」の碑

行進曲 軍艦
碑文
行進曲「軍艦」は明治30年海軍軍楽長 瀬戸口藤吉氏によって作曲された 日本の勃興期における行進曲として親しまれ 未来への明るい希望と自信を与え勇気づけるものである 世界3大行進曲の一つとして 音楽史を彩る稀有の名曲で 作曲されてから一世紀を迎える年にあたり 瀬戸口軍楽長がこよなく愛し 青春の日日を送り己が終焉の地ともなったこの横須賀の三笠公園に行進曲「軍艦」の顕彰碑を建立いたしたものである 
 行進曲「軍艦」記念碑建立協賛会

行進曲 軍艦  
 鳥山啓作詞 
 瀬戸口藤吉作曲
一.守るも攻めるも黒金(くろがね)の
  浮かべる城ぞ頼みなる
  浮かべるその城日の本(もと)の
  皇国(みくに)の四方(よも)を守るべし
  真鉄(まがね)のその艦(ふね)日の本に
  仇なす国を攻めよかし
二.石炭(いわき)の煙は太洋(わだつみ)の
  龍(たつ)かとばかり靡(なび)くなり
  弾丸撃(たまう)つ響きは雷(いかづち)の
  声かとばかりどよむなり
  万里の波濤を乗り越えて
  皇国の光輝(かが)やかせ
   平成十五年3月横須賀水交会修復

三笠には、瀬戸口藤吉自筆の「軍艦」譜面も保管されいると古い資料には記載があったが、2022年5月に訪ねたところ、譜面の陳列はなかった。三笠スタッフにも聞いてみたが責任者(三笠保存会の事務局)不在のために詳細不明という。後日、詳細が分かり次第で追記したいと思う。

撮影:2022年5月


関連

毎年、5月27日に日本海海戦記念式典が行われております。公益財団法人 三笠保存会 主催記念艦「三笠」にて 令和元年(2019)は「日...
日露戦争・日本海海戦を偲びし日。 歴史を刻んだ帝国海軍を偲びし日。 1905年(明治38年)5月27日日本海海戦 東...
(平成29年12月及び平成30年4月ほか撮影) 東京近郊にある東郷平八郎ゆかりの寺社巡り ・東郷寺(府中・東郷別邸跡) ・二七山不動...
国歌「君ヶ代」発祥の地は横浜だった。(幻となった初代メロディーとして) 初代「君が代」発祥の地 イギリス公使館護衛隊で...

モバイルバージョンを終了