渋沢栄一ゆかりの「川間ドック」(浦賀)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「浦賀ドック」から南に足を伸ばすと「川間ドック」があった。
せっかくなので、川間ドック跡にも足を運んでみよう。


スポンサーリンク

渋沢栄一と川間ドック

浦賀ドックは榎本武揚、そして川間ドックは渋沢栄一が設立に関与していた。

川間ドック
 ㈱東京石川島造船所が、大型船の建造修理のため、当時、取締役会長であった渋沢栄一の提案により、明治28年(1895)10月に浦賀分工場として建設に着手し、同31年に営業を開始しました。
 同35年には浦賀船渠㈱に買収され、以後、同社の川間分工場になりました。
 現在は、レンガ造りのドックを残すのみで、そのレンガは、当時、浦賀で焼かれたものです。
 浦賀行政センター市民協働事業・浦賀探訪くらぶ

浦賀ドックと川間ドック
浦賀の軍艦建造で功績のあった浦賀奉行所の与力・中島三郎助招魂碑の除幕式に参列した荒井郁之助が中心となり、榎本武揚・塚原周造も賛同し中島三郎助の業績を称えて浦賀にドックを建設することを決定。

「浦賀ドック」の浦賀船渠が創立したきっかけが、浦賀奉行所の与力であった中島三郎助。その慰霊碑がある愛宕山に行ってみる。 ...

明治30年(1897年)、かつての浦賀造船所と同じ場所に「浦賀船渠株式会社」が設立された。(浦賀船渠の浦賀ドックの竣工は明治32年)
明治31年には 東京石川島造船所浦賀分工場(川間ドック)が、渋沢栄一によって開業し、浦賀での造船競争が活発化。
最終的には、明治35年(1902)に、浦賀船渠が石川島の浦賀分工場(川間ドック)を買収し、浦賀船渠川間分工場となっている。

榎本武揚・渋沢栄一と浦賀ドック
日本で最初の洋式軍艦・鳳凰丸の建造に貢献した中島三郎助の招魂碑の除幕式の列席メンバーによって「浦賀ドック」は創設され、この中心人物が榎本武揚であった。時を同じくして、西浦賀の川間の地に同様に造船所を創ったのは明治期の大実業家渋沢栄一であった。
 浦賀国際文化村推進協議会

明治28年(1895年)
渋沢栄一率いる㈱東京石川島造船所が、浦賀ドックにほど近い川間でドック建設に着手
明治28年に、渋沢栄一率いる㈱東京石川島造船所(現在の㈱IHI)は、浦賀ドックにほど近い川間でドライドック建設に着手し、明治31年に営業を開始した。明治32年には、浦賀船渠㈱により、浦賀1号ドライドックが竣工し、浦賀には、同時期に2つのドライドックが稼働することになった。後に、浦賀船渠㈱が川間のドライドックを買収・合併することとなった。

※浦賀ドック跡地の壁面に

歴史の小話
明治28年3月8日付の「国民新聞」には、浦賀に計画された2つの造船所について書かれている。「榎本武揚ら武士が発起人となって、西浦賀に設立しようとする船渠は、政府内部の許可は早くとれたのに、地元の地主との交渉が難航して、未だ工事に着工できない」一方、「渋沢栄一ら町人一派が東浦賀に計画している船渠は、すでに地主との間に売買の契約が整い、一坪3円ずつお手付け金も渡してあるが砲台に近いという理由で、陸軍省からクレームがあり、これまた設立に至らず。」どちらが先に問題を解決して、造船所の建設を進められるのか。浦賀の人々を自陣に取り込もうと、榎本ら武士と渋沢ら町人が、両者一歩も引かぬにらみ合いが行われていたようだ。

※浦賀ドック「レンガドック活用センター」より


位置関係

国土地理院航空写真
地図・空中写真閲覧サービス
ファイル:USA-M46-A-7-2-163
1946年2月15日、米軍撮影の航空写真。

川間ドックのすぐ南は「千代ケ崎砲台」であった。

川間ドック周辺。

現在はヨットハーバー

場所


川間ドック跡

東京石川島造船所浦賀分工場跡
浦賀船渠川間分工場跡
住友重機械工業川間工場跡

ヨットハーバーの駐車場から見学ができる。
もとはドライドックであったが、ゲートが撤去されているために、現在は海水をためている状況。

渠頭側

上から。

※撮影:2022年8月


関連

横須賀の浦賀。ここに幾多の駆逐艦を生み出した造船所があった。「浦賀船渠」「西の藤永田、東の浦賀」と称された、大日本帝国海軍駆逐艦のふるさと...
明治時代に、東京防衛のために構築されたのが、「東京湾要塞」。なかでも「千代ケ崎砲台」は、東京湾がもっとも狭まる浦賀水道の入口に位置している...
都内で、榎本武揚にまつわる史跡などを散策してみました。 墨田区立梅若公園 榎本武揚 1836年10月5日〈天保7...
渋沢栄一の暮所(渋沢家墓地)は、谷中霊園にある。地番は「乙11号1側」。 1858年(安政5年) 渋沢栄一(18歳)、尾高惇忠の妹・...
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。