【解体】下志津陸軍飛行学校の移築格納庫(旧千葉公園体育館)

「千葉公園体育館」は、1946年から始まった千葉市の戦災復興都市計画事業の一環として計画された千葉公園整備計画の中に組み込まれて建設が決定。
1956年に県営の体育館として竣工し、72年、千葉市に移管された。
2023年に新しい体育館が竣工し、「旧千葉公園体育館」は老朽化により廃止となり、解体されることとなった。

従来、気球連隊の格納庫が移設?ともいわれていたが、日本戦跡協会様の調査により、下志津陸軍飛行場の移築格納庫と判明した。

日本戦跡協会>千葉公園体育館が下志津飛行場の格納庫と判明

https://www.sensouiseki.com/single-post/%E5%8D%83%E8%91%89%E5%85%AC%E5%9C%92%E4%BD%93%E8%82%B2%E9%A4%A8%E3%81%8C%E4%B8%8B%E5%BF%97%E6%B4%A5%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4%E3%81%AE%E6%A0%BC%E7%B4%8D%E5%BA%AB%E3%81%A8%E5%88%A4%E6%98%8E

2023年8月15日に、解体前の最後の一般公開(お別れ会)が行われるが、8月15日に訪れることができないので、外観だけでもチラ見をしてきました。


旧千葉公園体育館

千葉市>千葉公園

https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/chuo-mihama/documents/kaitaikoji.pdf

旧千葉公園体育館解体前見学会
令和5年8月15日(火)10時~15時
主催:千葉市
協力:千葉市近現代を知る会、日本戦跡協会


位置関係

日本戦跡協会様の調査を踏まえて、往時の航空写真と照合をしてみる。
下志津陸軍飛行学校界隈。

国土地理院航空写真
地図・空中写真閲覧サービス
ファイル:USA-R535-64
1947年11月12日、米軍撮影の航空写真を加工。

ファイル:USA-M76-22
1955年1月25日、米軍撮影の航空写真を加工。

1947年11月12日、格納庫部分を拡大。

1955年1月25日、格納庫部分を拡大。
たしかに、最南端の格納庫が1棟なくなってますね。

ファイル:USA-M316-81
1956年2月8日の千葉公園界隈の航空写真。
1956年に竣工した体育館が、どうみても「格納庫」感にあふれていますね。。。


下志津陸軍飛行学校

以下にて。

今回は、外観だけの散策でしたが、ささやかな記録として。
※撮影:2023年8月


関連

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です