柴島浄水場と淀川周辺の戦跡散策(大阪)
新大阪に宿泊していたある日。早起きして、早朝に、新大阪駅から淀川に掛けてのエリアに点在している戦跡関連を散策してみました。ざっくり朝4時3...
戦跡紀行ネット -日本の近代と慰霊の地を巡る‐
新大阪に宿泊していたある日。早起きして、早朝に、新大阪駅から淀川に掛けてのエリアに点在している戦跡関連を散策してみました。ざっくり朝4時3...
大阪城周辺を訪れる機会があったので、前回記事の不足分などを補填的に掲載をしてみる。仕事終わりの夕方の18時頃に。 ...
曾根崎心中で知られる「お初天神」こと「露天神社(つゆのてん神社)」近くに赴く用事があったので、足を運んでみました。 露天神社...
「先祖の記録」の伝承の一助として。戦争に関連のあったエピソードもまた、戦跡として、本サイトでは取り上げていきます。 2016年9月参...
全国各地に投下された模擬原爆「パンプキン爆弾」。大阪にも投下されており、往時を伝える石碑が建立されているというので、足を運んでみた。 ...
昭南島。1942年から1945年にかけて、日本統治下にあったシンガポールを「昭南島」と呼称していた。現在に残る、歴史的に貴重な国旗掲揚塔の...
以前、宝塚聖天を参拝した際に、目についた慰霊碑があった。それが、中村純一中尉の顕彰碑(慰霊碑)であり、そこで交野市の星田駅近くの戦死場所に...
近鉄奈良線瓢箪山駅から生駒山系にむけての登り坂。住所でいうと、大阪府東大阪市上四条町12あたり。なぜか、道に爆弾??が落ちている。正確には...
大阪の医学は、「適塾」から始まった。もっとも「適塾」と言ってしまうと、日本の医学にも多大な影響を残しており、大坂だけの話ではなくなってしま...
大阪城の南に築かれた出城、真田丸。その真田丸のあったエリアに展開されていたのが、騎兵第四聯隊であった。 位置関係 ...
大阪城の東を走る大坂環状線。そのさらに東側に大阪メトロ森之宮検車場や森之宮小学校、大坂公立大学森ノ宮キャンパスや、UR森之宮団地がある場所...
JR大阪環状線玉造駅のすぐ隣の鉄橋。ここに無数の穴が開いている。この無数の穴は、機銃掃射の弾痕、という。 中央の柱に残る、強...
鈴木貫太郎。日本の戦争を終わらせた総理大臣。実は先日に、関西に出張がありました。どこかに寄れないかな、と地図を見ていたら見つけたのが、「鈴...
天王寺公園の大阪市立美術館。戦時中は、高射砲第3師団司令部が置かれていた。 大阪市立美術館 大阪市立美術館は、...
大阪城の南側、難波宮跡周辺を散策してみた。「難波宮跡公園」界隈。 大阪医学校跡 明治天皇聖躅碑大阪師範学校跡 明治天...
大阪市中央区法円坂の国立病院機構大阪医療センター近くの上町交差点。ひときわに大きな石碑がある。当時、この地にあった鈴木町の大阪府医学校病院...
1945年8月14日、約150機のB29による大阪空襲にて、国鉄京橋駅では甚大な被害が発生した。そのため「京橋空襲」とも呼称されている。往...
海軍艦政本部は、海軍大臣に隷属し、造艦・造兵・造機に係わる事務を司った海軍省外局のひとつ。艦本式ボイラーや艦本式タービンなどの開発などで、...