全國護國神社巡拝(全國護國神社會の御朱印帳)
全国の護國神社を巡拝するということを、わたしの生涯の目標に掲げております。以前より気になっていた「全國護國神社の御朱印帳(御朱印帖)」には...
戦跡紀行ネット -日本の近代と慰霊の地を巡る‐
全国の護國神社を巡拝するということを、わたしの生涯の目標に掲げております。以前より気になっていた「全國護國神社の御朱印帳(御朱印帖)」には...
あけましておめでとうございます。靖國神社、正月朔日の初詣。 境内の様子などを、徒然に。 あまり、ここで私事は書かないこ...
靖國神社 終戦から79年目の8月15日、終戦の日の靖國神社。毎年恒例。変わることなく、祈りを捧げる。 靖國神社...
靖國神社のみたま祭りは、毎年7月13-14-15-16日の4日間、祭行されます。今年も、なんとか1日だけでしたが、足を運ぶことが出来ました...
写真を撮っていたので。 自衛隊兵庫地方協力本部とコラボした淡路屋の名物駅弁「ひっぱりだこ飯」 日頃から見かけ...
ウソかホントかは不詳ではあるが、上野公園の染井吉野(ソメイヨシノ)が、原木との説がある。 ソメイヨシノの原木候補? ...
令和6年(2024年)。終戦から79年を迎える年。今年も靖國神社の桜花を愛でる。毎年恒例。御英霊の皆様と、今年も花見と洒落込もう。「花の都...
令和6年(2024年)2月6日撮影。前日に降り続いた雪。都内の雪景色をせっかくなので、靖國神社で愛でてきました。 まずは、参...
神戸の駅弁「ひっぱりだこ飯」。人気の淡路屋の駅弁。入手する機会がありましたので、せっかくなので掲載。 臺鐵便當(台鉄弁当) ...
あけましておめでとうございます。靖國神社、正月朔日の初詣。 境内の様子などを、徒然に。 清々しい青空 正...
運良く仕事で防衛省に赴くことがありました。(私の仕事は防衛産業の会社ではないので、普通は無縁なのですが、本当に運がよく関わることが出来た感...
靖國神社 終戦から78年目の8月15日、終戦の日の靖國神社。今年は、台風が関西方面に直撃し、東日本も天候がどうなるか読めない中での8...
ちょっと縁がありまして。台湾フェスタに足を運んできました。 代々木公園 むかしの陸軍の演習場だった場所。日本ではじめて...
靖國神社のみたま祭りは、毎年7月13-14-15-16日の4日間、祭行されます。このところ、忙しくて、靖國神社に赴く頻度も低下してしまって...
令和5年(2023年)。終戦から78年。今年も靖國神社の桜花を愛でる。 境内に献木された桜たち。一木一木に込められた戦友・ご遺族の皆...
令和5年(2023年)3月10日。 あの日から78年。 昭和20年(1945)3月10日午前0時過ぎ、爆撃が開始。犠牲者10万...
昭和64年(1989年)1月7日午前6時33分。国民の祈りの中で、昭和の天皇陛下は御崩御あそばされた。あの日から、34年。今年も、 昭和天...
令和5年(2023年)正月元日。靖國神社に初詣。 初詣 良き青空の年始め 令和癸卯 ...