全國護國神社巡拝(全國護國神社會の御朱印帳)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

全国の護國神社を巡拝するということを、わたしの生涯の目標に掲げております。

以前より気になっていた「全國護國神社の御朱印帳(御朱印帖)」には、各頁に「社号記載あり」と「記載なし」の2種類があり、せっかく戴くなら「社号記載あり」で戴きたいと思いつつ、導入のきっかけを逃しておりました。(「社号記載なし」を入手する機会は多かったのですが、どうしても「社号記載あり」を戴きたく、なおかつ「社号記載あり」を授与いただける護國神社には、なかなか出会えなかったということもあり)

かねてより、護國神社の御朱印を、ひとつの御朱印帳にまとめようと巡拝をしており、そしていままでは、「桜柄の靖國神社の御朱印帳」で参拝をし、靖國神社の帳面に全国の護國神社の御朱印を集めておりました。
そして、22社(靖國神社と護國神社21社)を戴き片面が埋まったタイミングで、そんな折に、23社目の護國神社で、前から気になっていた「全國護國神社の御朱印帳(各頁に社号記載あり)」に出会いました。
これは、間違いなく、御縁ですね。
決して無理をすることなく、御縁を大切にしつつ、ひきつづき巡拝を続けて参ります。

「全國護國御朱印帳」
刺繍で織りこまれた帳面は、白色を基調とした崇高な気配を漂わせている。
桜の花びらが1つだけ桜色に染まっているアクセント。
そして、金の模様は英霊の御心を表しているという。

左は、靖國神社の御朱印帳(桜柄)
右が、全國護國神社の會の御朱印帳


スポンサーリンク

護國神社について

全國護國神社會「御朱印帳」より

護國神社について
 靖國神社と護國神社は、愛する家族や国家、郷土の安寧と繁栄を願いながら尊い命を捧げられた先人の神霊を御祭神としています。
 どちらも幕末維新から昭和初期にかけて「招魂社」として創建された比較的歴史の新しい神社で、その御祭神のことを私たち日本人は「英霊」と称え、崇敬と感謝の心をこめて日々祭祀をおこなってきました。
 道府県に鎮座する護國神社は。故郷出身ゆかりの英霊を、そして東京九段の靖國神社は、全國の英霊をお祀りしています。
 昭和初期の頃までは、日本全国に招魂社が百社以上創建されました。
 昭和十四年に内務省の告示により、招魂社は「護國神社」と改称され、おおむね一府県一社を原則とした「内務大臣指定護國神社」と、「指定外護國神社」の二種に分類されました。
 この制度は、大東亜戦争終結後に廃止されましたが、各護國神社は現在も地元の方々から厚く信仰され、お祭、日々の暮らしの中の諸祈祷などに参拝されています。
 「全國護國神社會」は、旧内務大臣指定の護國神社など、主要な護國神社で構成されており、靖國神社とともに日々英霊の慰霊顕彰をおこなっております。


護國神社参拝について

護國神社参拝について
 護國神社信仰の背景には「祖先や共同体に尽くした人々を神としてお祀りする」「その神は子孫や共同体を守ってくださる」という古来日本人の伝統的風習があり、共同体の単位で祀られているために、それぞれ地方色も豊かです。
 各地の護國神社の多くは、その道府県の主要都市に鎮座しています。
 名所旧跡が近くにあることも多く、その巡拝は、日本全国一周の有意義な旅になります。何より、英霊と故郷は切っても切れないものがあります。英霊が思いを馳せるふるさとを隈なく訪ねる全国の護國神社参拝は、英霊に感謝の真心を捧げる素晴らしい巡拝の旅となることでしょう。
 御朱印を授与される方々は、必ずや英霊の大きな御神徳を受けられ、この御朱印帖はかけがいのないご家族の宝物となることでしょう。
 この御朱印帖を手にされた皆さまが、靖國神社及び全国の護國神社に鎮まる英霊を慰め、末永く崇敬者としてご尽力くださいますことを心よりお願い申し上げます。
  全國護國神社會

※この御朱印帖の五十二社護國神社は、概ね北から南の順となっており、全國護國神社會監修「全国護国神社巡拝ガイドブック」の記載に準拠しています。


御朱印授与の履歴

  • 1 靖國神社    ※靖國神社の御朱印帳で授与開始
  • 2 愛知縣護國神社
  • 3 大阪護國神社
  • 4 廣島護國神社
  • 5 埼玉縣護國神社
  • 6 茨城縣護國神社
  • 7 千葉縣護國神社
  • 8 栃木縣護國神社
  • 9 群馬縣護國神社
  • 10 長野縣護國神社
  • 11 山梨縣護國神社
  • 12 兵庫縣神戸護國神社
  • 13 新潟縣護國神社
  • 14 石川縣護國神社 
  • 15 沖縄縣護國神社 ※サイト未掲載
  • 16 滋賀縣護國神社
  • 17 兵庫縣姫路護國神社
  • 18 福島縣護國神社
  • 19 宮城縣護國神社
  • 20 岩手護國神社
  • 21 岐阜護國神社
  • 22 静岡縣護國神社 ※靖國神社の御朱印帳で片面終了
  • 23 福岡縣護國神社 ※全國護國神社會の御朱印帳に切替
  • 24 愛媛縣護國神社 

靖國神社

全國には護國神社があるが、東京には護國神社はなく、靖國神社がその役目を担っている。
そのうえで、靖國神社は、東京に限らず、全國の御英霊をお祀り申し上げている。

下記は、靖國神社の「令和7年の正月限定の刺繍入り御朱印」と「冬季限定 大東亜戦争終戦八十年記念御朱印」。

神紋の刺繍入りの御朱印もある。

はじめに人を神に祀るということ御霊信仰と顕彰信仰祖霊信仰と靖國神社みたままつり靖國のみたまへの想い はじめに ...

全國護國神社一覧

「全國護國神社會」は52社で構成されている。
もちろん、靖國神社や旧指定護國神社(旧内務大臣指定護國神社)以外にも、指定外の護國神社や招魂社・鎮魂社など全国各地に御英霊を祀る神社は多いが、まずは、都道府県を代表する護國神社を列記する。

【北海道地方】3社

  • 函館護國神社
     〒040-0044 函館市青柳町 9-23 電話:0138-23-0950
     例祭日:5/11
  • 札幌護國神社
     〒064-0915 札幌市中央区南十五条西 5-1-3 電話:011-511-5421
     例祭日:7/6
  • 北海道護國神社
     〒070-0901 旭川市花咲町1-2282-2 電話:0166-51-9191
     例祭日:6/4 〜 6

【東北地方】6社

  • 福島縣護國神社
     〒960-8025 福島市駒山 1 電話:024-535-0519
     例祭日:4/23・9/23
福島県福島市。信夫山のふもとに福島縣護國神社が鎮座している。立ち寄る機会がありましたので、参拝してきました。御英霊に感謝を。 ...
  • 宮城縣護國神社
     〒980-0862 仙台市青葉区川内 1 電話:022-223-7255
     例祭日:4/29 〜 5/1・10/22 〜 23
宮城県仙台市。仙台を代表する観光地でもある青葉城址(仙台城址)に宮城縣護國神社が鎮座している。そのため、青葉城址の観光客も自然の流れで参拝...
  • 山形縣護國神社
     〒990-0053 山形市薬師町 2-8-75 電話:023-631-5086
     例祭日:5/11
  • 岩手護國神社
     〒020-0872 盛岡市八幡町 13-1 盛岡八幡宮社務所内 電話:019-652-5211
     例祭日:春の大型連休前の日曜日
岩手県盛岡市。盛岡八幡宮と並んで、岩手護國神社が鎮座している。立ち寄る機会がありましたので、参拝してきました。 御英霊に感謝を。 ...
  • 秋田縣護國神社
     〒011-0939 秋田市寺内大畑 5-3 電話:018-845-0337
     例祭日:4/29・10/24
  • 青森縣護國神社
     〒036-8356 弘前市大字下白銀町 1-3 電話:0172-32-0033
     例祭日:4/28 ~ 29

【関東地方】5社

  • 千葉縣護國神社
     〒264-0028 千葉市若葉区桜木 4-1-1 電話:043-497-4864
     例祭日:4/10・10/10
千葉縣護國神社(千葉県護國神社)が令和4年(2022年)に遷座しました。 ご遷座した千葉縣護國神社 千葉県出身...
平成29年8月20日参拝 ちょっとした時間が出来たので、脚を伸ばして千葉駅から護國神社へ参拝を。 令和4年に千葉縣護國神社は御...
  • 埼玉縣護國神社
     〒330-0803 さいたま市大宮区高鼻町 3-149 電話:048-641-6070
     例祭日:4/9
平成29年3月26日参拝 平成29年3月26日。雨降る夕方に。 武蔵一宮氷川神社から足を伸ばして参拝してきました。護國神社巡礼。 ...
  • 群馬縣護國神社
     〒370-0867 高崎市乗附町 2000 電話:027-322-6309
     例祭日:10/16~17
平成29年9月参拝 群馬縣護國神社 支那事変に至るまでの3573柱を合祀し昭和16年に現在地に鎮座。 (旧鎮座...
  • 栃木縣護國神社
     〒320-0063 宇都宮市陽西町 1-37 電話:028-622-3180
     例祭日:4/28
平成29年参拝 平成29年8月26日。この日は、栃木県宇都宮市に鎮座している「栃木縣護國神社」を参拝。宇都宮駅西口からバスで作新学園...
  • 茨城縣護國神社
     〒310-0912 水戸市見川 1-2-1 電話:029-241-4781
     例祭日:4/10・11/10
平成29年8月 レンタサイクルで水戸市内の戦跡散策を。 茨城県護国神社 茨城縣護國神社は昭和16年11月に創建。 御祭神...

【中部地方】11社

  • 山梨縣護國神社
     〒400-0013 甲府市岩窪町 608 電話:055-252-6371
     例祭日:4/5・10/5
平成29年9月 甲府 ・山梨縣護國神社 ・陸軍歩兵第四十九聯隊(甲府聯隊) ・陸軍歩兵第四十九聯隊糧秣庫跡(赤レンガ) 平...
  • 靜岡縣護國神社
     〒420-0821 静岡市葵区柚木 366 電話:054-261-0435
     例祭日:10/22~23
静岡県静岡市。東海地区の要所である駿府城を中心とした静岡市内の戦跡散策をしてみました。 本編は、「その3」です。静岡縣護國神社に赴き...
  • 愛知縣護國神社
     〒460-0001 名古屋市中区三の丸 1-7-3 電話:052-201-8078
     例祭日:4/28~30・10/28~30
平成29年1月参拝 この日は名古屋市内を散策しておりました。 歴史の重みを感じながら… 御祭神の御心に感謝と哀悼を… ...
  • 岐阜護國神社
     〒500-8002 岐阜市御手洗 393 電話:058-264-4321
     例祭日:4/12・10/5
岐阜県岐阜市の稲葉山の麓にある岐阜護國神社。立ち寄る機会がありましたので、参拝してきました。 御英霊に感謝を。 ...
  • 濃飛護國神社
     〒503-0887 大垣市郭町 2-55 電話:0584-78-4048
     例祭日:4/23・9/22
2024年6月に大垣に立ち寄る機会があったので、大垣城の護國神社を参拝してきました。御英霊に感謝を。 時間の都合で、午前5時...
  • 飛驒護國神社
     〒506-0837 高山市堀端町 90 電話:0577-32-0274
     例祭日:5/2~3・11/4~5
  • 長野縣護國神社
     〒390-0801 松本市美須々6-1 電話:0263-36-1377
     例祭日:4/29~30
平成29年9月 松本 ・長野縣護國神社 ・陸軍歩兵第五十聯隊(松本聯隊) ・陸軍歩兵第五十聯隊糧秣庫跡(赤レンガ) 平成29...
  • 新潟縣護國神社
     〒951-8101 新潟市中央区西船見町 5932-300 電話:025-229-4345
     例祭日:5/8・9/8
平成30年12月参拝 明治元年10月29日、新潟市常盤岡(現在の新潟大学医学部)に「招魂社」を建立。明治8年に新潟招魂社と改称し昭和...
  • 富山縣護國神社
     〒930-0077 富山市磯部町 1-1 電話:076-421-6957
     例祭日:4/25・10/5
  • 石川護國神社
     〒920-0935 金沢市石引 4-18-1 電話:076-221-2110
     例祭日:4/19・10/19
平成30年12月参拝 兼六園の南に鎮座。 戊辰ノ役で戦死した加賀藩出身戦没者のみたまを明治3年(1870)に祀った招魂社に始まる。 ...
  • 福井縣護國神社
     〒910-0016 福井市大宮 2-13-8 電話:0776-22-5872
     例祭日:4/12〜13・11/1〜2

【関西地方】8社

  • 三重縣護國神社
     〒514-0006 津市広明町 387 電話:059-226-2559
     例祭日:4/22・10/22
  • 滋賀縣護國神社
     〒522-0001 彦根市尾末町 1-59 電話:0749-22-0822
     例祭日:4/5・10/5
「滋賀縣護國神社」に立ち寄る機会がありましたので、参拝してきました。御英霊に感謝を。 滋賀縣護國神社 明治戊辰...
  • 京都霊山護國神社
     〒605-0861 京都市東山区清閑寺霊山町 1 電話:075-561-7124
     例祭日:4/28・10/14
  • 大阪護國神社
     〒559-0015 大阪市住之江区南加賀屋 1-1-77 電話:06-6681-2372
     例祭日:5/20・10/20
平成29年(2017)参拝 大阪府に戦没者の御霊を恒久的に奉斎する神社がなかったために、昭和15年に内務大臣指定護國神社とし...
  • 兵庫縣神戸護國神社
     〒657-0068 神戸市灘区篠原北町 4-5-1 電話:078-882-1700
     例祭日:5/6・11/6
平成30年11月参拝 兵庫県神戸市灘区鎮座 「兵庫縣神戸護國神社」は兵庫県東部ゆかりの戦没者53,257柱を祀る。 ちなみに兵庫県内...
  • 兵庫縣姫路護國神社
     〒670-0012 姫路市本町 118 電話:079-224-0896
     例祭日:5/2・11/2
「兵庫縣姫路護國神社」に立ち寄る機会がありましたので、参拝してきました。 御英霊に感謝を。 ちなみに兵庫県は、護國神社が2社あ...
  • 奈良縣護國神社
     〒630-8424 奈良市古市町 1984 電話:0742-61-2468
     例祭日:4/15・10/22
  • 和歌山縣護國神社
     〒640-8146 和歌山市一番丁 3 電話:073-425-2911
     例祭日:5/5・10/5

【中国地方】7社

  • 岡山縣護國神社
     〒703-8272 岡山市中区奥市 3-21 電話:086-272-3017
     例祭日:5/6・10/6
  • 備後護國神社
     〒720-0061 福山市丸之内 1-9-2 電話:084-922-1180
     例祭日:5/19・10/23
  • 廣島護國神社
     〒730-0011 広島市中区基町 21-2 電話:082-221-5590
     例祭日:4月7日に近い日曜日・10月22日に近い日曜日
平成29年(2017年) 廣島護國神社 3月3日夕刻。この日は広島中心部に宿を取っていた。 宿に向かう途中、広島護國神社に立ち...
  • 山口縣護國神社
     〒753-0015 山口市平野 2-2-1 電話:083-922-2027
     例祭日:4/29・11/3
  • 松江護國神社
     〒690-0887 松江市殿町 1-15 電話:0852-21-2454
     例祭日:10/23
  • 濱田護國神社
     〒697-0027 浜田市殿町 123-30 電話:0855-22-0674
     例祭日:4/12
  • 鳥取縣護國神社
     〒680-0001 鳥取市浜坂 1318-53 電話:0857-22-4428
     例祭日:4/22・9/22

【四国地方】4社

  • 徳島縣護國神社
     〒770-8021 徳島市雑賀町東開 21-1 電話:088-669-3090
     例祭日:11/2
  • 香川縣護國神社
     〒765-0013 善通寺市文京町 4-5-5 電話:0877-62-0048
     例祭日:5/5・11/5
  • 愛媛縣護國神社
     〒790-0824 松山市御幸 1-476 電話:089-925-2353
     例祭日:4/9~10・10/9~10
2024年11月、愛媛県松山市に訪れる機会があった。自由時間がほとんどない中で、一箇所だけ行くのであれば、で、時間捻出して「愛媛縣護國神社...
  • 高知縣護國神社
     〒781-8126 高知市吸江 213 電話:088-882-2760
     例祭日:4/1~2・11/1~2

【九州地方・沖縄地方】8社

  • 福岡縣護國神社
     〒810-0044 福岡市中央区六本松 1-1-1 電話:092-741-2555
     例祭日:5/3~4・10月第2月曜日及びその前日
2024年10月末に、福岡県に出張がありまして。例のごとく、スキマ時間に福岡市内を散策してみました。実は、いまの仕事7年くらいしているけど...
  • 佐賀縣護國神社
     〒840-0843 佐賀市川原町 8-15 電話:0952-23-3593
     例祭日:4/12~14・10/12~15
  • 大分縣護國神社
     〒870-0925 大分市大字牧 1371 電話:097-558-3096
     例祭日:4/8~9・10/8~9
  • 熊本縣護國神社
     〒860-0005 熊本市中央区宮内 3-1 電話:096-352-6353
     例祭日:4/2・10/10
  • 宮崎縣護國神社
     〒880-0053 宮崎市神宮 2-4-3 電話:0985-25-2719
     例祭日:4/10
  • 長崎縣護國神社
     〒852-8034 長崎市城栄町 41-67 電話:095-844-3221
     例祭日:4/22・10/26
  • 鹿児島縣護國神社
     〒890-0014 鹿児島市草牟田 2-60-7 電話:099-226-7030
     例祭日:4/13・10/13
  • 沖繩縣護國神社
     〒900-0026 那覇市奥武山町 44 電話:098-857-2798
     例祭日:4/23・10/23

終戦80年ポスター

知っていますか
 命をかけて私たちを
守ってくれた人たちのこと

あなたは知っていますか
私たちのために戦った人たちのこと

あなたは聞こえますか
私たちを守ってくれた人たちの声

あなたはわかりますか
私たちのために戦った人たちの思い

令和七年(二〇二五)は終戦より八十年目の年です
全国に五十二社鎮座する護國神社は
日本を守るために戦歿された
二百四十六万余柱のみやまをお祀りし
日々平和を祈念しています

令和七年は終戦八十年 全國護國神社會


スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加