
ハワード・キャノン航空博物館・Howard W. Cannon Aviation Museum(ハリー・リード国際空港・ラスベガス)
ラスベガスの国際空港。空港内にちょっとした展示コーナーがあったので、写真をぱちぱちと。何が書いてあるかは、よく理解していません。(英語が出...
慰霊巡拝-日本の近代と慰霊の地を巡る‐
ラスベガスの国際空港。空港内にちょっとした展示コーナーがあったので、写真をぱちぱちと。何が書いてあるかは、よく理解していません。(英語が出...
仕事でラスベガスに行く機会があった。砂漠を開拓した都市なので歴史的なネタはないかなと思いつつ、それでも、なにかしらの面白い発見があればと地...
横須賀に「世界最大の駆逐艦」が来航したというので、足を運んでみました。 マイケル・モンスーア USS Michael...
久しぶりに米軍基地に行って、見たいものをサクッと見てきました。 始発で地元駅を出発し、7時過ぎに横須賀中央駅に到着。そこから...
「瑞穂埠頭(瑞穂ふ頭)」大東亜戦争後の昭和21年に米軍に接収され、横浜ノースドックとして、在日アメリカ軍の湾岸施設として使用されている場所...
在日米空軍横田基地「日米友好祭フレンドシップ・フェスティバル2023」(日米友好祭2023)第47回目だそうで。年に一度の横田基地、散策し...
2022年10月16日、3年ぶりに開催された、米軍横須賀基地のフレンドシップデー。足を運んでみたので、写真中心に記事を掲載。 ...
2022年8月20日(土曜日)、3年ぶりに米海軍厚木航空施設にて、「盆踊り(BONODORI)」が実施され、一般公開が行われた。せっかくで...
在日米空軍横田基地で「日米友好祭フレンドシップフェスティバル2022」が、5月21日22日にかけて、3年ぶりの開催された。 実は横田...
令和元年6月撮影 玉川上水駅のロータリーに往時を物語る石碑があった。 大和空軍基地昭和三十一年二月二十四日 正式開設 ...