
名古屋熱田の戦跡散策
平成29年1月 ・名古屋陸軍造兵廠跡 ・熱田神宮被爆鳥居 ・堀川被爆護岸堤防 平成29年1月29日昼過ぎ。熱田到...
戦跡紀行ネット -日本の近代と慰霊の地を巡る‐
平成29年1月 ・名古屋陸軍造兵廠跡 ・熱田神宮被爆鳥居 ・堀川被爆護岸堤防 平成29年1月29日昼過ぎ。熱田到...
平成29年(2017年) 廣島護國神社 3月3日夕刻。この日は広島中心部に宿を取っていた。 宿に向かう途中、広島護國神社に立ち...
平成29年9月 甲府 ・山梨縣護國神社 ・陸軍歩兵第四十九聯隊(甲府聯隊) ・陸軍歩兵第四十九聯隊糧秣庫跡(赤レンガ) 平...
平成29年9月 松本 ・長野縣護國神社 ・陸軍歩兵第五十聯隊(松本聯隊) ・陸軍歩兵第五十聯隊糧秣庫跡(赤レンガ) 平成29...
平成30年9月及び10月 平成30年9月。相模原界隈を散策してみました。 横浜線矢部駅から淵野辺駅までの散策と京王相模原線多摩境駅か...
平成31年12月散策 石川県金沢市 金沢城公園 金沢城公園。 金沢城址の周辺にも、興味深いものがあるので散策してみまし...
平成29年(2017)参拝 大阪府に戦没者の御霊を恒久的に奉斎する神社がなかったために、昭和15年に内務大臣指定護國神社とし...
平成30年8月 新宿区戸山・戸山公園を中心としたエリアの散策。 陸軍戸山学校など。 新宿戸山散策 平成30年8月...
平成29年(2017年)5月撮影 東京都世田谷区桜丘。 現在の東京農業大学世田谷キャンパスがある一帯。この地は戦前は陸軍用地であった...
令和元年(2019)5月11日撮影・横須賀市 戦没船員の碑 午前中に「馬門山横須賀海軍墓地墓前祭」に参列し、午後はフリータイム...
平成29年(2017)8月撮影 千葉縣護國神社から千葉公園に足を伸ばしてみました。 ...
平成29年8月20日参拝 ちょっとした時間が出来たので、脚を伸ばして千葉駅から護國神社へ参拝を。 令和4年に千葉縣護國神社は御...
平成30年11月参拝 兵庫県神戸市灘区鎮座 「兵庫縣神戸護國神社」は兵庫県東部ゆかりの戦没者53,257柱を祀る。 ちなみに兵庫県内...
平成30年12月参拝 明治元年10月29日、新潟市常盤岡(現在の新潟大学医学部)に「招魂社」を建立。明治8年に新潟招魂社と改称し昭和...
平成30年12月参拝 兼六園の南に鎮座。 戊辰ノ役で戦死した加賀藩出身戦没者のみたまを明治3年(1870)に祀った招魂社に始まる。 ...
平成30年9月撮影 歩兵第三連隊兵舎跡(国立新美術館別館) 位置関係 昭和19年10月16日に陸軍が撮影した空中写真...
平成28年5月撮影 灯台下暗し。近いと何時でも良いやと思って訪れない場所がある。ある日の午後。ふと思いたって北の丸の戦跡史跡...
平成28年5月撮影 陸軍第一師団輜重兵第一大隊の境界石という。 大正9年に慶應病院に用地が売却され輜重兵営部隊は郊外に転地している。...