静岡陸軍墓地(駿府静岡の戦跡散策・その2)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

静岡県静岡市。
東海地区の要所である駿府城を中心とした静岡市内の戦跡散策をしてみました。

本編は、「その2」です。

その1はこちら。

静岡県静岡市。東海地区の要所である駿府城を中心とした静岡市内の戦跡散策をしてみました。 本編は、「その1」です。 ...

スポンサーリンク

陸軍歩兵第34聯隊墓地(静岡陸軍墓地)

駿府城の北東、演習場からさらに北東に進んだ地に「陸軍歩兵第34聯隊墓地(陸軍墓地)」がある。

第34聨隊の戦没者や戦病没者が埋葬されている。
1897年(明治30)年頃設置。
現在は、旧静岡陸軍墓地公園と称されている。

静岡県内には、静岡陸軍墓地、三島陸軍墓地、豊橋陸軍墓地、浜松陸軍墓地の4つの陸軍墓地があった。(豊橋の墓地はまだ訪問しておりませんでした)

墓地入口

陸軍墓地参道

合掌


支那事変・大東亜戦争 忠霊塔
(静岡陸軍墓地)

支那事変・大東亜戦争 忠霊塔

昭和12年から20年に亘る未曾有の大戦に勇躍祖国の難に赴き悠久の大義に殉じた郷土の勇士は7万の多きに及んだその忠烈悲壮鬼神を哭かしめ民族の歴史を彩り護国の礎となった 我等戦友8千有余相図り茲に由緒の深い陸軍墓地を卜して忠霊塔を設け英魂を慰め偉勲を顕彰する
   昭和43年8月31日
    静岡聯隊址碑建設期成会 建立


満州事変戦病死者合葬碑
(静岡陸軍墓地)

満州事変戦病死者合葬碑

昭和11年10月建立
陸軍中将 岩越恒一 書

岩越恒一は、昭和10年3月から昭和11年3月まで、第3師団長であった。静岡聯隊(歩兵第34連隊)は、第3師団隷下。


昭和三年 支那事変 陣歿者之碑
(静岡陸軍墓地)

昭和三年 支那事変 陣歿者之碑

陸軍中将 安満欽一

安満欽一は、昭和3年を含む、1926年(大正15年)7月から1929年(昭和4年)8月まで第三師団長であった。

ここでいう「昭和3年支那事変」は、昭和12年のいわゆる日中戦争ではなく、「山東出兵」のことをいう。


明治三十七八年役 戦死病者追悼碑
(静岡陸軍墓地)

明治三十七八年役 戦死病者追悼碑
元第3師団長陸軍大将正三位勲一等功二級子爵大島義昌建

大島義昌は、日露戦争時の第3師団長。
ちなみに安倍晋三は、大島義昌の玄孫(父方の祖母が大島の孫娘)にあたる。

戦病死兵卒之碑
戦病死下士之碑
戦病死准士官之碑
戦病死将校同相当官之碑

順番に、碑が大きくなっている。

戦病死兵卒之碑

戦病死下士之碑

戦病死准士官之碑

戦病死将校同相当官之碑


大正三・四年戦役 戦病死下士兵卒碑

大正三・四年戦役 戦病死下士兵卒碑

揮毫者、読み取りできず、、、

第一次世界大戦の日独戦争のことを、大正三・四年戦役と称する。


戦没馬犬鳩 慰霊
(静岡陸軍墓地)

戦没馬犬鳩 慰霊

明治天皇御製
 人ならばほまれのしるし 授けまし
 軍のにはにたちし荒駒

明治百年紀念
 歩兵第24聯隊 桜友会有志建立
  昭和46年8月15日


墓標群(静岡陸軍墓地)

個人の墓標が一角にあつまっていた。
将校の墓、下士官の墓、それぞれに。

陸軍歩兵大佐 関谷銘次郎之墓

陸軍歩兵中佐 橘周太之墓

日露戦争の遼陽会戦(首山堡の攻撃)で、歩兵第34聯隊の関谷銘次郎連隊長、橘周太第1大隊長が戦死している。


ドイツ兵捕虜の墓(静岡陸軍墓地)

第一次大戦で捕虜となったドイツ兵(日独戦ドイツ兵捕虜)病死者の墓碑。

Hier ruht in Gott
(Der Matrosen altilierist Gust.Mathais geb.10.1.95. gest.13.4.15.)
Er starb den Heldentod
fürs Vaterland

ここで神とともに安らぎを
(水兵のグスタフ・マタイスは 1995 年 10 月 1 日に生まれ、2015 年 4 月 13 日に亡くなった。)
彼は、祖国のために、英雄的な死を遂げた

2024年4月に、案内板が新設されている。
ニュース映像から。

ドイツ人俘虜のお墓
ドイツ海軍一等砲兵グスタフ・マタイスここに眠る
 第一次世界大戦中の大正3年12月から大正7年8月、千葉県の習志野収容所に統合されるまで、静岡県静岡市にも戦争俘虜収容所が開設されていました。開設時には107名のドイツ人およびオーストリア・ハンガリー人が収容され、かれら俘虜たちは指物や玩具、麺や菓子製造の技術指導を行ったり、サッカーを静岡県に伝えたりしたという記録も残されています。
 ここには、西南ドイツのエトリゲン出身の海軍砲兵、グスタフ・マタイス(1893~1915享年22歳)が葬られています。マタイスは青島(当時中国にあったドイツ租借地)の戦いで負った弾丸による額の傷が原因で、脳膜炎のため大正4年4月13にに静岡県の衛戍病院(陸軍病院)で亡くなりました。その後長きにわたり、地元の方々が大切にお墓を管理してくださたことに感謝をこめて、日独の友好の証としてドイツ連邦共和国大使館が令和6年4月にこの記念碑を設置しました。
 協賛 ドイツ連邦共和国大使館 東京
  2024年4月5日


陸軍歩兵第34聯隊墓地(静岡陸軍墓地)
遺構

軍用地の境界柵の柱が林立している。


陸軍歩兵第34聯隊墓地(静岡陸軍墓地)
正門

こちらが正門。
私が最初に入場した出入り口は脇だったようで。

陸軍墓地

よく整備された陸軍墓地でした。

ありがとうございます。

撮影:2023年12月

場所:

Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。

「駿府静岡の戦跡散策・その3」

静岡県静岡市。東海地区の要所である駿府城を中心とした静岡市内の戦跡散策をしてみました。 本編は、「その3」です。静岡縣護國神社に赴き...

陸軍墓地関連

近代史跡・戦跡紀行~慰霊巡拝 ‐日本の近代と慰霊の地を巡りしサイト‐(戦跡紀行ネット)
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加