米沢の近代史跡散策・その1
山形県米沢市に赴く機会があったので、米沢城周辺を散策してみました。 招魂碑 米沢城址、上杉神社の境内の上杉謙信祠堂(御...
戦跡紀行ネット -日本の近代と慰霊の地を巡る‐
山形県米沢市に赴く機会があったので、米沢城周辺を散策してみました。 招魂碑 米沢城址、上杉神社の境内の上杉謙信祠堂(御...
大阪の医学は、「適塾」から始まった。もっとも「適塾」と言ってしまうと、日本の医学にも多大な影響を残しており、大坂だけの話ではなくなってしま...
JR大阪環状線玉造駅のすぐ隣の鉄橋。ここに無数の穴が開いている。この無数の穴は、機銃掃射の弾痕、という。 中央の柱に残る、強...
かつて「陸地測量部」があった場所は、現在は「国会前庭」として整備されている。その場所にあるのが「日本水準原点」。日本水準原点と日本水準原点...
日本の国土の基点となっている場所がある。今回は「高さ」のスタート地点を散策。 国会議事堂前庭にある「日本水準原点」の標高は、霊岸島で...
戦争末期。苦肉の策として航空燃料原料としての利用が試みられたのが「松から採取された油」であった。しかし労力と効率の割が悪く、また粗悪のため...
東中神駅の南側に「八清」と呼ばれる住宅街がある。地図を見てみると、円形のロータリーが住宅地の中に今も残っている。 八清の由来...
昭島市の南側を走る「奥多摩街道」。ざっと中神駅から南に1キロ。そこに防空壕跡があるというので足を運んでみた。 中神坂の石垣 ...
小江戸川越として著名な観光地。小江戸といえば近世的な見どころが多数ではあるが、近代目線でも見どころが豊富。実は、川越には、大きな空襲が無か...
はじめに人を神に祀るということ御霊信仰と顕彰信仰祖霊信仰と靖國神社みたままつり靖國のみたまへの想い はじめに ...
戦前の日本。まだまだ一般家庭にラジオが普及していなかった時代。ラジオ普及を目的として、公共空間に設置された公衆ラジオ。ラジオ受信機を塔の内...
浦和の調神社の隣の調公園の隣に、日本赤十字社埼玉県支部がある。その駐車場の片隅に、従軍看護婦を顕彰する慰霊碑がある。 殉職...
埼玉県川越市。西武川越線「南大塚駅」から「安比奈駅」を結んでいた貨物線。日本の近代化を支えた砂利鉄道の跡を散策してみる。 本記事...
埼玉県川越市。西武川越線「南大塚駅」から「安比奈駅」を結んでいた貨物線。日本の近代化を支えた砂利鉄道の跡を散策してみる。 ...
神奈川県と千葉県に、砲弾を抱えた狛犬がいる。なんでも、神奈川県横浜市内の2社、川崎市内の2社、千葉県館山市内の1社の合計5社にて、境内に「...
広島に出張があった際に、スキマ時間で散策をしてみました。時間が捻出できなかったのでピンポイントの散策になりましたが。 広島陸...
昭和64年(1989年)1月7日午前6時33分。 国民の祈りの中で、昭和の天皇陛下は御崩御あそばされた。 即日、皇太子明仁親王...
羽田空港の伝説として、よく語れるのが「羽田の大鳥居」。羽田の平和大鳥居から、赤レンガ堤防を経由して、六郷水門まで多摩川沿いを散策してみまし...