
青砥高射砲陣地跡
平成30年6月 東京都葛飾区白鳥 京成線お花茶屋駅より15分ほど歩く。 かつて、このあたりには「青砥高射砲陣地」が展開されており、そ...
慰霊巡拝-日本の近代と慰霊の地を巡る‐
平成30年6月 東京都葛飾区白鳥 京成線お花茶屋駅より15分ほど歩く。 かつて、このあたりには「青砥高射砲陣地」が展開されており、そ...
平成30年1月撮影 インド独立運動の英雄チャンドラ・ボース ボース事故死より30年後の昭和50年8月18日に遺骨を預...
平成29年8月撮影 茨城県北茨城市に点在する「震洋基地跡」と「風船爆弾放球台跡」。あわせて平潟港と大津港の鎮守様も。 平成2...
平成31年3月撮影、新潟県新発田市 歩兵第16聯隊 明治4年(1871)、新潟に東京鎮台第一分営が置かれ、明治7年に、新発田城...
靖國神社に献木された神雷桜から、往時を偲ぶきっかけを… 靖國神社の神雷桜桜花公園の神雷桜桜花 靖國櫻(靖国桜) 靖國神社 ...
平成30年12月撮影・新潟市 軍用船宇品丸慰霊塔(新潟市中央区) 初の日本陸軍保有軍用輸送船「宇品丸」 陸軍運輸部・船舶部隊...
2018年11月及び2023年12月撮影・横浜市 山汐丸の錨 「山汐丸(陸軍護衛空母)」横浜みなとみらい地区の片隅に赤...