
船橋西部の戦跡散策
平成29年撮影 船橋妙典駅から新船橋駅までの散策。スタート地点は「船橋妙典駅」 。中山競馬の最寄り駅。 競馬場と無線塔跡と工場跡と。...
慰霊巡拝-日本の近代と慰霊の地を巡る‐
平成29年撮影 船橋妙典駅から新船橋駅までの散策。スタート地点は「船橋妙典駅」 。中山競馬の最寄り駅。 競馬場と無線塔跡と工場跡と。...
東京都調布市昭和48年建立/調布市役所前中庭 平和の塔この「平和の塔」は、かつて数次にわたる戦争、戦災、引き揚げ、原爆被爆などの惨禍...
平成30年9月及び10月 平成30年9月。相模原界隈を散策してみました。 横浜線矢部駅から淵野辺駅までの散策と京王相模原線多摩境駅か...
平成30年12月 石川県金沢市 金沢市内の散策。まずは金沢城の南側にある近代建築物。 旧・石川県庁舎(現・石川県政記念しいの...
平成31年12月散策 石川県金沢市 金沢城公園 金沢城公園。 金沢城址の周辺にも、興味深いものがあるので散策してみまし...
平成30年12月 石川県金沢市 言わずと知れた兼六園。 行く機会がありましたのでさらりと。戦跡と言うほどには話題は多くないですが。...
令和元年6月撮影 玉川上水駅のロータリーに往時を物語る石碑があった。 大和空軍基地昭和三十一年二月二十四日 正式開設 ...
令和元年5月散策 スキマ時間に駆け足で。 台湾 台北市「圓山水神社」社号標 (昭和13年4月) 最寄りはMRT(台北捷運...
令和元年5月 隙間の時間に。ほんの少しだけ。時間がほとんどなかったので。 行政院(旧 台北市役所) 日本統治時代の昭和1...
平成29年 大分県日出町の「回天大神基地跡」と「回天神社」に関して。 ※現地(大分県日出町)の写真は、嫁写真を拝借で...
平成29年3月 広島県呉市。長迫公園の呉海軍墓地。 護国の為に戦いし艦と人に。 感謝と哀悼を。 明治23年...
平成29年10月及び平成31年3月撮影 海軍工機学校兵舎(横須賀学院2号館) 横須賀は三笠公園の近く。神奈川歯科大学と横須賀...
平成29年10月撮影 京急線・汐入駅周辺の散策。場所としては諏訪公園を軸に。 横須賀のどぶ板通りを歩いていて前...
平成29年10月撮影 京急線の横須賀中央駅から高台の方に向かう。 「猿海山龍本寺」(日蓮宗)この寺院に、横空ゆかりの慰霊碑があ...
平成28年6月撮影 位置関係 野島(掩体壕)夏島(掩体壕・地下壕)貝山(海軍航空発祥之地記念碑・甲種予科練鎮魂之碑・...
平成29年及び平成30年撮影 「海軍の碑」記念行事(横須賀水交会) 5月27日。戦前の「海軍記念日」に。横須賀はヴェルニー公園...
毎年、5月27日に日本海海戦記念式典が行われております。公益財団法人 三笠保存会 主催記念艦「三笠」にて 令和元年(2019)は「日...
日露戦争・日本海海戦を偲びし日。 歴史を刻んだ帝国海軍を偲びし日。 1905年(明治38年)5月27日日本海海戦 東...