
新潟新発田の戦跡散策(歩兵第16聯隊)
平成31年3月撮影、新潟県新発田市 歩兵第16聯隊 明治4年(1871)、新潟に東京鎮台第一分営が置かれ、明治7年に、新発田城...
慰霊巡拝-日本の近代と慰霊の地を巡る‐
平成31年3月撮影、新潟県新発田市 歩兵第16聯隊 明治4年(1871)、新潟に東京鎮台第一分営が置かれ、明治7年に、新発田城...
平成29年5月撮影 ※現在は築地再開発により現地状況変わっております。 近代海軍発祥の地「築地」散策。 そのほか魚河岸水神社・波除神...
平成29年5月撮影 平成29年5月。 現在の「農林水産省」があるあたりに、戦前は「海軍省・軍令部」があった。 その同じ区画「中央合同...
靖國神社に献木された神雷桜から、往時を偲ぶきっかけを… 靖國神社の神雷桜桜花公園の神雷桜桜花 靖國櫻(靖国桜) 靖國神社 ...
平成28年5月撮影 旧帝国海軍駆逐艦「初霜」の錨墨田区:山田記念病院 初霜の錨 一等駆逐艦初春型の4番艦 「初霜」 そ...
平成30年12月撮影・新潟市 軍用船宇品丸慰霊塔(新潟市中央区) 初の日本陸軍保有軍用輸送船「宇品丸」 陸軍運輸部・船舶部隊...
2018年11月及び2023年12月撮影・横浜市 山汐丸の錨 「山汐丸(陸軍護衛空母)」横浜みなとみらい地区の片隅に赤...
横須賀田浦海自第2術科学校(2術校) 一般公開・オープンスクール(平成28年9月) 海自第2術科学校一般公開 9月10...
(平成29年6月・10月撮影) ※2017/6訪問・寒川→相模海軍工廠跡と引込線(寒川支線)・大和→厚木空ゆかりの神社 ※2...
平成29年11月撮影 台湾亭 ・戦没台湾少年慰霊碑 、相模野海軍航空隊線(相模鉄道航空隊線) など 相模大塚駅周辺...