平河天満宮に残る機銃掃射弾痕
平河天満宮。文明10年(1478)、太田道灌の創建による天満宮。江戸三大天神の一つとも称される平河天満宮にも戦争の爪痕が残っているというの...
戦跡紀行ネット -日本の近代と慰霊の地を巡る‐
平河天満宮。文明10年(1478)、太田道灌の創建による天満宮。江戸三大天神の一つとも称される平河天満宮にも戦争の爪痕が残っているというの...
かつて多摩川の河川敷に「サーキット場」があった。場所は、東急東横線多摩川橋梁の隣、多摩川駅と下丸子駅の間の川崎側。堤防に観客席跡などが今も...
東京都渋谷区。日本赤十字看護大学広尾キャンパス前庭。 赤十字社と戦争は切っても切れない関係がある。日本において、赤十字社は、...
JR鶴見線の大川支線。白河運河にかかる第五橋梁には、米戦闘機による機銃掃射の弾痕が今も残されている。 鶴見線国道駅にも機銃掃射の弾痕...
静岡県熱海市伊豆山。太平洋を望む風光明媚な伊豆山鳴沢山の中腹。陸軍大将 松井岩根が願主となって支那事変戦歿者を「怨親平等」わけへだてなしに...
昭和11年(1936)2月26日。後の世に言う「2・26事件」。東京以外では唯一、湯河原・熱海でも事件があった。 2・26事件と河野...
箱根登山鉄道「風祭駅」。かまぼこの鈴廣の本店や土産物店、鈴廣かまぼこ博物館などで賑わう駅前とは反対側の山の方に、「箱熱病院」がある。この病...
JR二宮駅南口のロータリーに「少女の像」が立っている。ガラスのうさぎを手にした、少女の像は、戦争にまつわるエピソードがあった。 ...
小田原地区は大規模な絨毯爆撃こそ受けることはなかったが、小規模な空襲は数度あった。そして関東地方を空襲した米軍機の帰路にあたるために、たび...
神奈川県横浜市保土ケ谷区。この地に、イギリス連邦諸国の戦死者専用墓地がある。日本の中のイギリス。足を運んでみました。アクセスはバスで。保土...
東京裁判と殉国七士 巣鴨プリズン昭和23年(1948年)12月23日、 当時、皇太子であった 上皇陛下の15歳の誕生日であった。12...
戦後に敷設され、昭和を支えるも、昭和の幕引きとともに全廃となった貨物線。時代区分としては、近代から現代の間ではあるが、産業遺産として、以下...
上州・群馬県伊勢崎市と武州・埼玉県深谷市とを結ぶ「上武大橋」。旧上武大橋は昭和6年起工し、昭和9年10月に竣工した。 昭和20年7月...
市ヶ谷台ツアーに参加してきました。「大本営地下壕跡」を中心に掲載していきます。 以前に「市ヶ谷ツアー」に参加したときとは、コースも大...
以前から気になっていた場所。東京大空襲を知る上で、欠かせない場所です。 太平洋戦争末期の1945年...
兜町には、渋沢栄一が設立した「日本最初の銀行」、そして渋沢栄一が発起人を努めた「日本最初の証券」、そして隣の茅場町には同じく渋沢栄一が関係...
埼玉県飯能市の山に「射撃場の跡」があるというので脚を運んでみた。 監的壕(かんてきごう)飯能町在郷軍人分会常...
たまたま清洲橋の近くで浅野総一郎銅像を見つけたということもあり、浅野総一郎のことを調べていたら、鶴見の大本山総持寺に墓もあるとのことなので...