「洲ノ埼海軍航空隊と射撃場跡」館山の海軍戦跡散策・その4
館山散策の続き。本記事は「その4」です。「その3」はこちらにて。 洲ノ埼海軍航空隊(洲ノ空) 館山...
戦跡紀行ネット -日本の近代と慰霊の地を巡る‐
館山散策の続き。本記事は「その4」です。「その3」はこちらにて。 洲ノ埼海軍航空隊(洲ノ空) 館山...
先日、「海自館山航空基地ヘリコプターフェスティバル2023」で館山を訪れ、改めて館山の戦跡を散策したくなった私は、翌週にも館山を訪れ、いく...
2023年7月23日、たてやま海まちフェスタ2023が、海自館山航空基地ヘリコプターフェスティバル2023と連動して開催されておりましたの...
海上自衛隊 館山航空基地。2023年7月23日に、館山航空基地開隊70周年(Since1953)として「ヘリコプターフェスティバル in ...
以前、横浜と川崎の砲弾狛犬を特集した。その続き。 日露戦勝記念の「砲弾狛犬」(横浜・川崎) 先日、館山に赴いた際に...
「千葉公園体育館」は、1946年から始まった千葉市の戦災復興都市計画事業の一環として計画された千葉公園整備計画の中に組み込まれて建設が決定...
千葉県佐倉市。佐倉市を代表する「佐倉城址」は、佐倉城址公園や国立歴史民俗博物館などとなっているが、戦前は「佐倉聯隊」(歩兵第2聯隊・歩兵第...
千葉県佐倉市。佐倉市を代表する「佐倉城址」は、佐倉城址公園や国立歴史民俗博物館などとなっているが、戦前は「佐倉聯隊」(歩兵第2聯隊・歩兵第...
かつて「下志津原」と呼ばれていた平坦な土地には、佐倉藩の射撃場から発展した陸軍の射撃場が広がり、そして「陸軍砲兵射的学校」があった。 ...
東金市の寶珠山法光寺。寺院墓地の裏山に、かつて速射砲陣地があった。 砲室から外を望む。 法光寺 東金市田...
千葉県東金市。東金から上総一ノ宮の外房地区、すなわち九十九里浜は、米軍上陸に備え、本土防衛のために展開した近衛第3師団の陣地構築が盛んに行...
千葉県大網白里市。この地にかつて日立航空機の疎開工場があった。 大網駅から小湊バスで「宮谷」へ。このあたりは文字通り「谷」が...
千葉県山武市。交通の要衝である成東駅は総武本線と東金線の乗換駅。終戦2日前の昭和20年8月13日、米軍グラマン機による機銃掃射で、成東駅に...
千葉県佐倉市と四街道市の間に広がる、平坦な土地は、「下志津原」と呼ばれ、陸軍の射撃場があった。往時の名残は格別にはないが、記念碑が建立され...
2022年11月5日。国際観艦式2022に際して、艦艇の一般公開がありました。千葉の船橋で開催された海上自衛隊艦艇の一般公開の模様を、写真...
騎兵の街・習志野。日本陸軍第一騎兵旅団の下に編成された騎兵第十三聯隊および同第十四聯隊が使用していた建物が東邦大学構内に残っていた。東邦大...
千葉県茂原市。掩体壕が残る街。そんな掩体壕群は「その1」で記載しました。 「その2」では、掩体壕以外の「茂原の戦跡」をま...
千葉県茂原市。掩体壕が残る街。それも10基もの掩体壕が今も残っている。これだけ残っているのは、全国屈指レベル。まさに掩体壕群と呼称するにふ...