
習志野の戦跡散策(鉄道聯隊と演習場跡)
平成29年8月 陸自・習志野駐屯地一般開放日「習志野駐屯地夏祭り」に赴く途中に、折角だから寄り道しながら周辺を散策してみました。 ...
慰霊巡拝-日本の近代と慰霊の地を巡る‐
平成29年8月 陸自・習志野駐屯地一般開放日「習志野駐屯地夏祭り」に赴く途中に、折角だから寄り道しながら周辺を散策してみました。 ...
平成30年2月‐4月 世田谷区池尻・三宿・下馬、目黒区駒場・大橋界隈の散策 駒沢練兵場や陸軍騎兵学校、騎兵第一聯隊、陸軍獣医学校、糧...
平成30年参拝 かつて陸軍獣医学校内にあった「動物慰霊之碑」(昭和3年3月建立)が、紆余曲折あって、戦後に両国回向院に移転している。...
平成29年 ・陸軍中野学校・豊多摩監獄・野方配水塔 平成29年10月28日。 当初の予定が雨で崩れたために予定変更の散策。さ...
地元調布の忠魂碑と記念碑を掲載。 調布の布多天神社境内。近藤勇の孫にゆかりがあるのです。 日露戦争記念碑 日露戦争忠魂碑...
総持寺境内 鶴見駅から鶴見総持寺に足を運んでみた。大西瀧治郎の墓に。 大西瀧治郎 従三位勲二等功三級海軍中将 大西瀧治郎...
平成30年6月参拝 埼玉県・出雲大社朝霞教会 境内社 満蒙護國神社 平成元年四月十五日建立 照清大権現縁起 霊夢に依り昭和十...
令和元年6月 兵庫県尼崎市 難波八幡神社の境内に、榛名のマストが残されていると聞き、足を運んでみました。駅から歩くにはちょっと遠く、...
平成29年4月 平成29年4月18日。大阪に用事のあった私は午前中の空き時間を利用して大阪城界隈へ。 実に10年ぶりの大阪城公園。普...
(西淡路高射砲台・国次高射砲陣地) 平成30年(2018)8月及び令和元年(2019)6月撮影 ※解体済み 大阪に出張に...
平成29年1月 ・名古屋陸軍造兵廠跡 ・熱田神宮被爆鳥居 ・堀川被爆護岸堤防 平成29年1月29日昼過ぎ。熱田到...
令和元年5月撮影 南湖院は神奈川県茅ヶ崎市にあったサナトリウム(結核療養所)医師・高田畊安 (1861-1945) によって...
平成29年(2017年) 廣島護國神社 3月3日夕刻。この日は広島中心部に宿を取っていた。 宿に向かう途中、広島護國神社に立ち...
平成29年9月 甲府 ・山梨縣護國神社 ・陸軍歩兵第四十九聯隊(甲府聯隊) ・陸軍歩兵第四十九聯隊糧秣庫跡(赤レンガ) 平...
平成29年9月 松本 ・長野縣護國神社 ・陸軍歩兵第五十聯隊(松本聯隊) ・陸軍歩兵第五十聯隊糧秣庫跡(赤レンガ) 平成29...
平成27年 この年(平成27年・2015年)は戦後70年目の節目でした。昭和20年9月2日。第二次世界大戦での日本の降伏調印。日本帝...
平成29年撮影 新橋の航空会館(東京都港区新橋1-18-1) 屋上には「財団法人日本航空協会」(旧「帝国飛行協会」)が管理する航空神...
平成15年(2003年)撮影 2024年に再訪し、下記で記事を刷新しました 飛行神社 京都府八幡市、...