
陸軍特別大演習「迎光碑」
平成28年撮影上信電鉄「山名駅」のすぐ隣に「迎光碑」というものがある。 陸軍特別大演習「迎光碑」 揮毫 侍従長海軍大将 鈴木...
戦跡紀行ネット -日本の近代と慰霊の地を巡る‐
平成28年撮影上信電鉄「山名駅」のすぐ隣に「迎光碑」というものがある。 陸軍特別大演習「迎光碑」 揮毫 侍従長海軍大将 鈴木...
平成30年8月 小石川後楽園散策 (飯田橋駅~水道橋駅~後楽園駅周辺) 東京ドームと小石川後楽園。 戦前、この場所には陸軍兵器工場(...
平成30年8月 京都府伏見区深草の陸軍第16師団関連の戦跡(戦争史跡)散策 関西方面に行く用事がありまして。 隙間の時間で京...
平成29年撮影 武蔵砂川駅と玉川上水駅の間。武蔵村山市大南地区。当時このあたりに「東航」があった。 東...
平成29年撮影 「東大和南公園」内 「旧日立航空機立川工場変電所」 本記事は、古い記事となります。2021年...
平成31年4月撮影 立川には陸軍飛行場を中心に陸軍航空工廠や軍需工場が集中していた土地であった。米軍からは重要拠点とみなされ...
平成28年~29年撮影 市谷亀ヶ岡八幡宮 八紘一宇 ...
平成30年6月撮影 6月某日。縁あって防衛省・市ヶ谷地区の見学を。通称「市ヶ谷台ツアー」に参加してきましたので、そのときのレポを以下...
宇垣纏 海軍中将・第五航空艦隊長官 宇垣家之墓 宇垣家之墓従三位勲一等旭日大綬章昭和四十四年十二月二十四日海軍中将正四位勲一等...
平成29年3月 平成29年3月15日、神戸方面に赴く用事があった。 せっかくなので神戸に点在する戦跡・近代史跡スポットを午前中のスキ...
平成30年6月撮影 愛知県豊橋市内に点在する戦争史跡関連の散策 主に豊橋公園と愛知大学豊橋キャンパスを中心に ...
(平成29年12月及び平成30年4月ほか撮影) 東京近郊にある東郷平八郎ゆかりの寺社巡り ・東郷寺(府中・東郷別邸跡) ・二七山不動...
平成28年1月撮影・千葉県匝瑳市及び旭市 海軍香取航空基地跡散策レポ。(平成28年1月10日) 千葉県旭市鎌数工業団地がその跡地。...
平成29年11月撮影 戦前の都内にはいくつか「射的場」があり、今でも地図上でその痕跡を見つけることが出来る。有名なところでは現在は戸...
(特攻観音堂は平成30年5月撮影 ) 世田谷観音 (世田谷山観音寺) 江戸三十三観音第32番札所 昭和26年...
軍艦「陸奥」 長門型戦艦の二番艦「陸奥」帝國海軍のシンボルとして長門ともども日本国民から親しまれたものの、昭和18年(1943)6月...
軍艦「長門」 「軍艦長門の碑」 ありし日の 連合艦隊旗艦長門の 姿をここに留めて 昭和激動の時代を 偲ぶよすがとする 撰文 ...
平成29年5月 谷田部へ 平成29年5月5日。良い天気に誘われて前々から気になっていた場所にふらりと訪れてみることにしました。...