戦跡紀行ネット~近代史跡・戦跡紀行~

慰霊巡拝-日本の近代と慰霊の地を巡る‐

フォローする

  • ホーム
    • 投稿一覧
    • 免責事項
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 慰霊碑・顕彰碑・記念碑
  • 東京大空襲(東京の空襲)
  • 海軍
  • 陸軍
  • 航空隊・航空全般
  • 艦船
  • 靖國・護國・神社仏閣
  • 人物史
  • 近代建築

渋沢栄一ゆかりの「川間ドック」(浦賀)

2022/12/4 近代建築, 神奈川県-横須賀,三浦

「浦賀ドック」から南に足を伸ばすと「川間ドック」があった。せっかくなので、川間ドック跡にも足を運んでみよう。 渋沢栄...

記事を読む

渋沢栄一墓【渋沢栄一10】

2021/3/7 人物史, 東京都‐23区東部(江東,墨田,台東,荒川,足立,葛飾,江戸川)

渋沢栄一の暮所(渋沢家墓地)は、谷中霊園にある。地番は「乙11号1側」。 1858年(安政5年) 渋沢栄一(18歳)、尾高惇忠の妹・...

記事を読む

深川と渋沢栄一宅跡【渋沢栄一9】

2021/3/7 慰霊碑・顕彰碑・記念碑, 人物史, 東京都‐23区東部(江東,墨田,台東,荒川,足立,葛飾,江戸川)

渋沢栄一は深川とも縁が深かった。渋沢栄一は、明治9年に深川福住町に屋敷を購入、明治21年に中央区兜町(渋沢が創建した第一国立銀行の近く)に...

記事を読む

誠之堂と清風亭(深谷市)【渋沢栄一8】

2021/3/7 近代建築, 埼玉県

渋沢栄一に関係する建物が、2棟、深谷市内の大寄公民館敷地に移築されている。平成11年に東京世田谷区にあった銀行保養施設「清和園」から深谷市...

記事を読む

渋沢栄一と血洗島(深谷市)【渋沢栄一7】

2021/3/6 慰霊碑・顕彰碑・記念碑, 人物史, 埼玉県

深谷市の北部「血洗島」。「日本近代経済の父、日本資本主義の父」渋沢栄一の出身地を散策してみます。(散策ポイントが広域に点在しているのでレン...

記事を読む

日本初の機械式煉瓦工場「日本煉瓦製造上敷免工場」と専用鉄道線跡【渋沢栄一6】

2021/2/27 陸軍, 鉄道, 近代建築, 埼玉県

明治政府は急速な近代化整備を行うにあたり良質な煉瓦を必要としており、大量生産可能な煉瓦工場を必要としていた。煉瓦需要を受けた渋沢栄一らによ...

記事を読む

渋沢栄一像と深谷駅【渋沢栄一5】

2021/2/23 慰霊碑・顕彰碑・記念碑, 鉄道, 人物史, 埼玉県

渋沢栄一の出身地「深谷市」。その深谷駅前に渋沢栄一像がある。 渋沢栄一像 青淵澁澤榮一像 青淵広場 ...

記事を読む

「日本最初の銀行」渋沢栄一と兜町【渋沢栄一4】

2021/2/21 近代史全般, 人物史, 東京都‐23区都心部(千代田,中央,港)

兜町には、渋沢栄一が設立した「日本最初の銀行」、そして渋沢栄一が発起人を努めた「日本最初の証券」、そして隣の茅場町には同じく渋沢栄一が関係...

記事を読む

渋沢栄一像と日本銀行【渋沢栄一3】

2021/2/21 慰霊碑・顕彰碑・記念碑, 人物史, 東京都‐23区都心部(千代田,中央,港)

日本橋界隈の渋沢栄一関連を散策してみる。 常盤橋公園(常磐橋) 常盤橋公園は、江戸城の城門の一つ常盤橋門があったところ...

記事を読む

「日本の福祉・医療の原点」養育院と渋沢栄一【渋沢栄一2】

2021/2/20 慰霊碑・顕彰碑・記念碑, 人物史, 東京都‐23区西部(北,板橋,練馬,中野,杉並,世田谷,品川,目黒,大田), 東京都-多摩地区

渋沢栄一銅像 板橋区登録有形文化財渋沢栄一銅像初代養育院院長として渋沢栄一は50年以上養育院に関与し、他の職を辞することはあ...

記事を読む

晩香廬と青淵文庫(渋沢栄一旧邸・曖依村荘跡)【渋沢栄一1】

2021/2/14 近代建築, 人物史, 東京都‐23区西部(北,板橋,練馬,中野,杉並,世田谷,品川,目黒,大田)

2024年度発行予定の1万円新紙幣の顔、そして2021年の大河ドラマの主人公でもある渋沢栄一の邸宅は飛鳥山にあった。 渋沢栄...

記事を読む

軍都佐倉の戦跡散策・その2(佐倉陸軍墓地跡と歴博)

2023/5/6 慰霊碑・顕彰碑・記念碑, 陸軍, 千葉県

千葉県佐倉市。佐倉市を代表する「佐倉城址」は、佐倉城址公園や国立歴史民俗博物館などとなっているが、戦前は「佐倉聯隊」(歩兵第2聯隊・歩兵第...

記事を読む

戦時迷彩塗装の残る旧足利織物赤レンガ工場群(トチセン・足利)

2023/1/9 近代建築, 栃木県

栃木県足利市内に残る大規模煉瓦工場。壁面に残る戦時迷彩塗装を見に行ってきました。 最寄りは東武伊勢崎線福居駅。私は東武足利市...

記事を読む

「駆逐艦のふるさと」浦賀ドック跡地(浦賀船渠第1号ドック)

2022/12/4 海軍, 艦船, 近代建築, 神奈川県-横須賀,三浦

横須賀の浦賀。ここに幾多の駆逐艦を生み出した造船所があった。「浦賀船渠」「西の藤永田、東の浦賀」と称された、大日本帝国海軍駆逐艦のふるさと...

記事を読む

立川飛行機「一式双発高等練習機・キ54」(立飛ホールディングス最後の一般公開)

2022/10/30 陸軍, 航空隊・航空全般, 東京都-多摩地区

立川市の立飛ホールディングスで、昨年に引き続いて、2022年10月27日(木)から30日(日)まで、「一式双発高等練習機」が一般公開されま...

記事を読む

松脂油採取の跡(井の頭自然文化園)

2022/6/5 近代史全般, 東京都-多摩地区

戦争末期。苦肉の策として航空燃料原料としての利用が試みられたのが「松から採取された油」であった。しかし労力と効率の割が悪く、また粗悪のため...

記事を読む

「45cm四四式二号魚雷」東雲寺に残る国産第1号魚雷(深谷)

2021/9/26 慰霊碑・顕彰碑・記念碑, 海軍, 埼玉県

埼玉県深谷市北部。利根川を渡る新上武大橋の近くにある寺院「東雲寺」に魚雷があるというので足を運んでみた。 実は、以前に訪問をしていた...

記事を読む

「造船の父と造船の神様」赤松則良墓と平賀譲墓

2021/7/4 慰霊碑・顕彰碑・記念碑, 海軍, 艦船, 人物史, 東京都‐23区副都心部(新宿,渋谷,文京,豊島), 東京都-多摩地区

日本海軍の軍艦造船において、「造船の父」と呼ばれた男と、「造船の神」と呼ばれた男がいた。そんな二人の墓参りをしてみた。 「日...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • Next
  • Last

最新記事(10)

近衛師団司令部庁舎(東京建築祭2025)
練習艦「かしま」体験航海(横須賀港~東京港)
南極観測船「ふじ」(名古屋港)
護衛艦「いなづま」(横浜開港祭2025)
タイ王国バンコクの戦跡散策その5・立川飛行機「九九式高等練習機」と日本小型「滑空機」(タイ王国空軍博物館)
タイ王国バンコクの戦跡散策その4・泰仏インドシナ紛争と第二次世界大戦機(タイ王国空軍博物館)
タイ王国バンコクの戦跡散策その3・黎明期のタイ航空機と大東亜戦争タイ空軍の絵画(タイ王国空軍博物館)
「ともちゃん地蔵」満洲難民収容所の悲話を伝承するお地蔵様(岩槻)
大阪大空襲による弾痕が残る「旧制北野中学校本館西壁」と「殉難碑」(大阪市淀川区・北野高校)
「まんしゅう地ぞう(まんしゅう地蔵)」と「中国帰国者之墓」(西多摩霊園・あきる野市)

人気記事20

  • 宇都宮第14師団司令部と衛戍病院の跡地散策(軍都宇都宮の戦跡散策3) 54件のビュー

  • 千葉公園の戦跡散策(鉄道第一聯隊ほか) 52件のビュー

  • 無蓋掩体壕と柏飛行場の跡地散策(軍都柏・その6) 48件のビュー

  • 東京第二陸軍造兵廠深谷製造所櫛挽工場跡地散策 47件のビュー

  • 愛の像(アガペの像) 42件のビュー

  • JR国道駅に残る機銃掃射弾痕(鶴見線) 40件のビュー

  • JR銚子駅舎建替前の記録(海軍香取航空基地の格納庫転用の駅舎?) 39件のビュー

  • 難波宮跡公園周辺の戦跡散策(大阪) 37件のビュー

  • 陸軍成増飛行場の戦跡散策 34件のビュー

  • 日本海海戦記念式典(5月27日) 33件のビュー

  • 十河信二・新幹線建設記念碑(新幹線の父) 32件のビュー

  • 陸軍護衛空母「山汐丸の錨」(横浜) 31件のビュー

  • 鳴尾飛行場と川西航空機鳴尾製作所の戦跡散策(西宮) 30件のビュー

  • 海軍大和田通信隊跡地散策(新座市・清瀬市・東久留米市) 28件のビュー

  • 「一死以て大罪を謝し奉る」陸軍大臣・阿南惟幾 28件のビュー

  • 「八丁八反の飛行場」児玉陸軍飛行場跡地の戦跡散策(埼玉児玉) 28件のビュー

  • 海軍香取航空基地跡散策 27件のビュー

  • 新宿戸山の戦跡散策 27件のビュー

  • 中島飛行機武蔵製作所関連の戦跡散策 26件のビュー

  • 旧多摩聖蹟記念館(多摩市) 26件のビュー

  • (集計単位:1週間)

    カテゴリー

    • 日記・雑記 (31)
    • 慰霊碑・顕彰碑・記念碑 (405)
    • 海軍 (181)
    • 艦船 (57)
    • 陸軍 (244)
    • 鉄道 (58)
    • 航空隊・航空全般 (153)
    • 東京大空襲(東京の空襲) (33)
    • 近代建築 (201)
    • 近代史全般 (165)
    • 人物史 (88)
    • 靖國・護國・神社仏閣 (107)
    • 奉安殿 (14)
    • 飲食物 (13)
    • 海自 (28)
    • 陸自 (39)
    • 空自 (15)
    • 海保 (5)
    • 東京都‐23区都心部(千代田,中央,港) (100)
    • 東京都‐23区副都心部(新宿,渋谷,文京,豊島) (43)
    • 東京都‐23区東部(江東,墨田,台東,荒川,足立,葛飾,江戸川) (66)
    • 東京都‐23区西部(北,板橋,練馬,中野,杉並,世田谷,品川,目黒,大田) (75)
    • 東京都-多摩地区 (77)
    • 神奈川県-横浜,川崎 (47)
    • 神奈川県-横須賀,三浦 (57)
    • 神奈川県-横浜,川崎,横須賀,三浦以外 (40)
    • 岩手県 (5)
    • 宮城県 (7)
    • 山形県 (3)
    • 福島県 (4)
    • 茨城県 (25)
    • 栃木県 (23)
    • 群馬県 (12)
    • 埼玉県 (71)
    • 千葉県 (76)
    • 新潟県 (7)
    • 石川県 (4)
    • 山梨県 (6)
    • 長野県 (9)
    • 岐阜県 (3)
    • 静岡県 (22)
    • 愛知県 (25)
    • 滋賀県 (3)
    • 京都府 (3)
    • 大阪府 (25)
    • 兵庫県 (13)
    • 広島県 (14)
    • 山口県 (2)
    • 愛媛県 (1)
    • 福岡県 (4)
    • 長崎県 (1)
    • 大分県 (2)
    • 台湾(臺灣・中華民国・Taiwan) (6)
    • タイ王国(泰・Thai) (5)

    基本情報

    • はじめに
    • プライバシーポリシー
    • 投稿一覧
    • お問い合わせ
    • 免責事項

    最近のコメント

    • 【解体済】旧逓信省貯金局庁(旧逓信省本庁舎) に Date-SKN より
    • 【解体済】旧逓信省貯金局庁(旧逓信省本庁舎) に 山田太郎 より
    • 油壺周辺の戦跡散策・その2 に 6. 3 究極の小山内美江子オマージュ『恋空』:関東ロケ地の秘密 – 紅ほっぺ 三浦春馬さんの死の真相を追う より
    • 若松台の陸軍経理学校跡地散策(新宿区) に Date-SKN より
    • 若松台の陸軍経理学校跡地散策(新宿区) に 恭次郎 より
    • 新河岸川橋梁に残る弾痕修復の名残?(北区) に Date-SKN より
    • 新河岸川橋梁に残る弾痕修復の名残?(北区) に 恭次郎 より
    • 空母「飛龍」と共に散った名将・山口多聞 に Date-SKN より
    • 空母「飛龍」と共に散った名将・山口多聞 に 関 虎太郎 より
    • 「第六潜水艇」の戦跡散策 に Date-SKN より

    SNSフォローボタン

    フォローする

    更新をメールで通知

    メールアドレスを登録すると、更新時にメールで通知します。

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • ホーム
      • 投稿一覧
      • 免責事項
      • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
    • 慰霊碑・顕彰碑・記念碑
    • 東京大空襲(東京の空襲)
    • 海軍
    • 陸軍
    • 航空隊・航空全般
    • 艦船
    • 靖國・護國・神社仏閣
    • 人物史
    • 近代建築
    © 戦跡紀行ネット~近代史跡・戦跡紀行~.