近代史跡・戦跡紀行~慰霊巡拝

‐日本の近代と慰霊の地を巡りしサイト‐(戦跡紀行ネット)

フォローする

  • ホーム
    • 投稿一覧
    • 免責事項
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 慰霊碑・顕彰碑・記念碑
  • 東京大空襲
  • 海軍
  • 陸軍
  • 航空隊・航空全般
  • 艦船
  • 靖國・護國・神社仏閣
  • 人物史
  • 近代建築

渋沢栄一墓【渋沢栄一10】

2021/3/7 人物史, 東京都‐23区東部(江東・墨田・台東・荒川・足立・葛飾・江戸川)

渋沢栄一の暮所(渋沢家墓地)は、谷中霊園にある。地番は「乙11号1側」。 1858年(安政5年) 渋沢栄一(18歳)、尾高惇忠の妹・...

記事を読む

深川と渋沢栄一宅跡【渋沢栄一9】

2021/3/7 慰霊碑・顕彰碑・記念碑, 人物史, 東京都‐23区東部(江東・墨田・台東・荒川・足立・葛飾・江戸川)

渋沢栄一は深川とも縁が深かった。渋沢栄一は、明治9年に深川福住町に屋敷を購入、明治21年に中央区兜町(渋沢が創建した第一国立銀行の近く)に...

記事を読む

誠之堂と清風亭(深谷市)【渋沢栄一8】

2021/3/7 近代建築, 埼玉県

渋沢栄一に関係する建物が、2棟、深谷市内の大寄公民館敷地に移築されている。平成11年に東京世田谷区にあった銀行保養施設「清和園」から深谷市...

記事を読む

渋沢栄一と血洗島(深谷市)【渋沢栄一7】

2021/3/6 慰霊碑・顕彰碑・記念碑, 人物史, 埼玉県

深谷市の北部「血洗島」。「日本近代経済の父、日本資本主義の父」渋沢栄一の出身地を散策してみます。(散策ポイントが広域に点在しているのでレン...

記事を読む

日本初の機械式煉瓦工場「日本煉瓦製造上敷免工場」と専用鉄道線跡【渋沢栄一6】

2021/2/27 陸軍, 近代建築, 埼玉県

明治政府は急速な近代化整備を行うにあたり良質な煉瓦を必要としており、大量生産可能な煉瓦工場を必要としていた。煉瓦需要を受けた渋沢栄一らによ...

記事を読む

渋沢栄一像と深谷駅【渋沢栄一5】

2021/2/23 慰霊碑・顕彰碑・記念碑, 人物史, 埼玉県

渋沢栄一の出身地「深谷市」。その深谷駅前に渋沢栄一像がある。 渋沢栄一像 青淵澁澤榮一像 青淵広場 ...

記事を読む

「日本最初の銀行」渋沢栄一と兜町【渋沢栄一4】

2021/2/21 近代史全般, 人物史, 東京都‐23区都心部(千代田・中央・港)

兜町には、渋沢栄一が設立した「日本最初の銀行」、そして渋沢栄一が発起人を努めた「日本最初の証券」、そして隣の茅場町には同じく渋沢栄一が関係...

記事を読む

渋沢栄一像と日本銀行【渋沢栄一3】

2021/2/21 慰霊碑・顕彰碑・記念碑, 人物史, 東京都‐23区都心部(千代田・中央・港)

日本橋界隈の渋沢栄一関連を散策してみる。 常盤橋公園(常磐橋) 常盤橋公園は、江戸城の城門の一つ常盤橋門があったところ...

記事を読む

「日本の福祉・医療の原点」養育院と渋沢栄一【渋沢栄一2】

2021/2/20 慰霊碑・顕彰碑・記念碑, 人物史, 東京都‐23区西部(北・板橋・練馬・中野・杉並・世田谷・品川・目黒・大田), 東京都-多摩地区

渋沢栄一銅像 板橋区登録有形文化財渋沢栄一銅像初代養育院院長として渋沢栄一は50年以上養育院に関与し、他の職を辞することはあ...

記事を読む

晩香廬と青淵文庫(渋沢栄一旧邸・曖依村荘跡)【渋沢栄一1】

2021/2/14 近代建築, 人物史, 東京都‐23区西部(北・板橋・練馬・中野・杉並・世田谷・品川・目黒・大田)

2024年度発行予定の1万円新紙幣の顔、そして2021年の大河ドラマの主人公でもある渋沢栄一の邸宅は飛鳥山にあった。 渋沢栄...

記事を読む

松脂油採取の跡(井の頭自然文化園)

2022/6/5 近代史全般, 東京都-多摩地区

戦争末期。苦肉の策として航空燃料原料としての利用が試みられたのが「松から採取された油」であった。しかし労力と効率の割が悪く、また粗悪のため...

記事を読む

「45cm四四式二号魚雷」東雲寺に残る国産第1号魚雷(深谷)

2021/9/26 慰霊碑・顕彰碑・記念碑, 海軍, 埼玉県

埼玉県深谷市北部。利根川を渡る新上武大橋の近くにある寺院「東雲寺」に魚雷があるというので足を運んでみた。 実は、以前に訪問をしていた...

記事を読む

「造船の父と造船の神様」赤松則良墓と平賀譲墓

2021/7/4 慰霊碑・顕彰碑・記念碑, 海軍, 艦船, 人物史, 東京都‐23区副都心部(新宿・渋谷・文京・豊島), 東京都-多摩地区

日本海軍の軍艦造船において、「造船の父」と呼ばれた男と、「造船の神」と呼ばれた男がいた。そんな二人の墓参りをしてみた。 「日...

記事を読む

日本初の田園都市・田園調布の玄関口「旧田園調布駅舎」

2021/6/20 近代建築, 東京都‐23区西部(北・板橋・練馬・中野・杉並・世田谷・品川・目黒・大田)

「田園調布」日本を代表する高級住宅街は、渋沢栄一の理想とした田園都市でもあった。 田園調布 田園調布は、191...

記事を読む

東京第二陸軍造兵廠深谷製造所深谷工場跡地散策

2021/3/28 陸軍, 近代建築, 埼玉県

埼玉県深谷市。かつてここには兵器工場「陸軍造兵廠」があった。東京第二陸軍造兵廠深谷製造所として深谷市内に「原郷工場(深谷工場)」「明戸工場...

記事を読む

「京浜工業地帯の父」浅野財閥・浅野総一郎像と墓

2021/1/2 慰霊碑・顕彰碑・記念碑, 近代史全般, 東京都‐23区東部(江東・墨田・台東・荒川・足立・葛飾・江戸川), 神奈川県-横浜・川崎

たまたま清洲橋の近くで浅野総一郎銅像を見つけたということもあり、浅野総一郎のことを調べていたら、鶴見の大本山総持寺に墓もあるとのことなので...

記事を読む

「最後の幕臣から明治最良の官僚へ」榎本武揚像と榎本武揚墓

2020/10/31 慰霊碑・顕彰碑・記念碑, 海軍, 人物史, 東京都‐23区副都心部(新宿・渋谷・文京・豊島), 東京都‐23区東部(江東・墨田・台東・荒川・足立・葛飾・江戸川)

都内で、榎本武揚にまつわる史跡などを散策してみました。 墨田区立梅若公園 榎本武揚 1836年10月5日〈天保7...

記事を読む

「明治の工業の父」近代硝子工業発祥之地と西村勝三墓

2020/6/28 人物史, 東京都‐23区西部(北・板橋・練馬・中野・杉並・世田谷・品川・目黒・大田)

品川の東海寺大山墓地の入口にある史跡。「史蹟 官営品川硝子製作所跡」「近代硝子工業発祥之地」 日本の近代ガラス工業は、この品川からは...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • Next
  • Last

最新記事(10)

  • 「陸軍野戦砲兵学校」四街道の陸軍戦跡散策
  • 日本の高さの基準点「日本水準原点」一般公開
  • 日本の高さの出発点「霊岸島水位観測所」と一等水準点「交無号」
  • 「動物慰霊之塔と陸軍習志野学校跡地」習志野の森散策
  • 毛呂駅(昭和7年の駅本屋)
  • 松脂油採取の跡(井の頭自然文化園)
  • 「軍艦と愛国」日本の行進曲の父・瀬戸口藤吉の墓(横須賀)
  •  「八清住宅」陸軍航空工廠従業員の集団住宅地(昭島)
  • 中神坂の防空壕跡(昭島)
  • 昭和飛行機工業東京製作所の跡地散策(昭島)

人気記事30(7日間)

  • 平和観音と平和島(大森捕虜収容所跡) 117件のビュー
  • もう一つの「日本の鉄道発祥の地」初代横浜駅跡・JR桜木町駅 53件のビュー
  • 根岸競馬場跡(横浜競馬場跡) 47件のビュー
  • 千葉公園の戦跡散策 44件のビュー
  • 中島飛行機武蔵製作所関連の戦跡散策 38件のビュー
  • 新境内地に御遷座した「千葉縣護國神社」 38件のビュー
  • 大本営地下壕と市ヶ谷記念館(防衛省・市ヶ谷台ツアー) 33件のビュー
  • 空母「飛龍」と共に散った名将・山口多聞 31件のビュー
  • 陸軍立川飛行場跡散策 30件のビュー
  • 浅野カーリット埼玉工場跡と四式陶製手榴弾 30件のビュー
  • 東京23区内に残る寺社の防空壕 29件のビュー
  • 上野動物園と動物慰霊碑 29件のビュー
  • 和田堀給水所(世田谷・代田橋) 28件のビュー
  • 国道駅に残る機銃掃射弾痕 24件のビュー
  • 昭和飛行機工業東京製作所の跡地散策(昭島) 24件のビュー
  • 日本の高さの基準点「日本水準原点」一般公開 24件のビュー
  • 中島飛行機三鷹研究所跡散策 23件のビュー
  • ドーリットル空襲と東京初空襲の地(荒川区) 23件のビュー
  • 筑波海軍航空隊跡散策 21件のビュー
  • 藤ヶ谷陸軍飛行場専用線の廃線跡(鎌ヶ谷) 21件のビュー
  • 霞ヶ浦海軍航空隊跡散策 20件のビュー
  • 巣鴨プリズン跡地と護國寺界隈の戦跡散策 20件のビュー
  • ナッチャンWorld(防衛省傭船・特設双胴高速輸送船) 20件のビュー
  • 少年航空兵像と所沢陸軍整備学校(所沢航空記念公園) 20件のビュー
  • 愛知航空機工場スリップ跡散策 19件のビュー
  • 英連邦兵士たちが眠る日本唯一の墓苑「英連邦戦死者墓地」(横浜) 19件のビュー
  • 高座海軍工廠跡地散策(座間) 18件のビュー
  • 立教大学の近代建築 18件のビュー
  • 「東京陸軍刑務所跡」渋谷界隈の戦跡散策 18件のビュー
  • 「帝国海軍きっての知性」最後の海軍大将・井上成美 18件のビュー

カテゴリー

  • 日記・雑記 (10)
  • 慰霊碑・顕彰碑・記念碑 (274)
  • 海軍 (120)
  • 艦船 (35)
  • 陸軍 (147)
  • 航空隊・航空全般 (71)
  • 東京大空襲 (14)
  • 近代建築 (146)
  • 近代史全般 (92)
  • 人物史 (70)
  • 靖國・護國・神社仏閣 (66)
  • 奉安殿 (8)
  • 食べ物・飲み物 (6)
  • 海自 (10)
  • 陸自 (4)
  • 空自 (4)
  • 海保 (2)
  • 東京都‐23区都心部(千代田・中央・港) (76)
  • 東京都‐23区副都心部(新宿・渋谷・文京・豊島) (31)
  • 東京都‐23区東部(江東・墨田・台東・荒川・足立・葛飾・江戸川) (48)
  • 東京都‐23区西部(北・板橋・練馬・中野・杉並・世田谷・品川・目黒・大田) (61)
  • 東京都-多摩地区 (60)
  • 神奈川県-横浜・川崎 (35)
  • 神奈川県-横須賀・三浦 (30)
  • 神奈川県-上記以外 (29)
  • 茨城県 (8)
  • 栃木県 (1)
  • 群馬県 (3)
  • 埼玉県 (50)
  • 千葉県 (34)
  • 新潟県 (4)
  • 石川県 (4)
  • 山梨県 (1)
  • 長野県 (4)
  • 静岡県 (7)
  • 愛知県 (12)
  • 京都府 (2)
  • 大阪府 (10)
  • 兵庫県 (5)
  • 広島県 (14)
  • 山口県 (2)
  • 長崎県 (1)
  • 大分県 (2)
  • 台湾 (3)

基本情報

  • はじめに
  • プライバシーポリシー
  • 投稿一覧
  • お問い合わせ
  • 免責事項

最近のコメント

  • 馬門山横須賀海軍墓地墓前祭 に ▶馬門山海軍墓地のアジサイ | 記恩ヶ丘 より
  • 日本の高さの基準点「日本水準原点」一般公開 に Date-SKN より
  • 日本の高さの基準点「日本水準原点」一般公開 に イシイハルノリ より
  • 海軍東京通信隊蟹ヶ谷分遣隊の耐強受信壕跡地散策(川崎) に Date-SKN より
  • 海軍東京通信隊蟹ヶ谷分遣隊の耐強受信壕跡地散策(川崎) に 村松 紀明 より
  • 越谷飛行場跡地散策 に Date-SKN より
  • 越谷飛行場跡地散策 に HiRo. より
  • 横浜海軍航空隊(浜空)と飛行艇の名残散策 に Date-SKN より
  • 横浜海軍航空隊(浜空)と飛行艇の名残散策 に kobashi より
  • JR高尾駅に残る機銃掃射弾痕 に Date-SKN より

SNSフォローボタン

フォローする

更新をメールで通知

メールアドレスを登録すると、更新時にメールで通知します。

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
    • 投稿一覧
    • 免責事項
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 慰霊碑・顕彰碑・記念碑
  • 東京大空襲
  • 海軍
  • 陸軍
  • 航空隊・航空全般
  • 艦船
  • 靖國・護國・神社仏閣
  • 人物史
  • 近代建築
© 近代史跡・戦跡紀行~慰霊巡拝.
モバイルバージョンに移動