令和4年(2022年)正月元日。
靖國神社に初詣。

新春初詣の正式参拝を。
御本殿には、 明治天皇が明治7(1874)年1月27日に初めて招魂社をご参拝された際に詠まれた御製が奉書された御宸筆の扁額が掲げられている。
年のはじめに、改めて御本殿の扁額に接する。
我國の為をつくせる人々の名もむさし野にとむる玉かき
国家のために尊い命を捧げられた人々の御霊みたまを慰め、その事績を永く後世に伝えるお社。
感謝と哀悼を。

靖國神社で正月の光景を。


令和壬寅


ご参拝の後は甘酒をどうぞ

甘酒を戴きました。

雑煮&古代ちまきセットも戴きました。










毎年恒例の「全国奉納絵馬展」

毎年恒例の「献酒」全国奉納酒造業者の酒銘柄。

社務所は、建て替え工事開始。。。




新春恒例 振舞い酒

戴きました。





多くの参拝者で賑わう、新春初詣の靖國神社。



おみくじを引きました。
中吉、でした。

新春初詣の正式参拝のおさががりと、
お神酒と祝枡、御朱印をいただきました。

神菓は、新宿中村屋の月餅。靖国紋と虎柄と。

お神酒と祝枡。

裏面。

太平洋戦争開戦から80年。
1942年に起きた戦いは、今年2022年で、すべからく80年の節目となります。